富士山山開き2023!今年こそは富士山デビュー!登山できる期間は?初心者向けガイド!

7月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

富士山山開き!登山はいつまでできる?

まずは、今年の富士山の山開きがいつなのかチェックして、大まかな予定を立てましょう!

富士山には、4つの登山ルートがあり、吉田ルート(山梨県側)だけ山開きのタイミングが少し違います

開山・閉山の予定

 ルート 開山期間 (予定)
 備考
吉田ルート
(山梨県側)
 7月1日(土 9月10日(日)下山ルートは9月11日の午前中まで通行可能
須走ルート
(静岡県側)
 7月10日(土) 9月10日(日) 
御殿場ルート
(静岡県側)
 同  上 
富士宮ルート
(静岡県側)
 同  上
山頂【お鉢巡り歩道】
 同  上残雪等の状況によっては、開通時期が変更の可能性あり。

考えてみれば当たり前かもしれませんが、シーズンは2ヶ月ほどしかないんですね。

おすすめなのは、「7月下旬から9月上旬の、平日」です。

理由は、7月下旬には梅雨が終わっていて、平日のほうが比較的空いているからです。

どのルートがいいか?ということですが、ルートごとに所要時間や混雑度、トイレなどの施設の数、下山のしやすさなどが、それぞれ違います。

利用客の6割は吉田ルートです。

ツアー客も多く、トイレなどの混雑は避けられませんが、救護所もあり、首都圏からのアクセスもいいので、一番ポピュラーです。

富士登山オフィシャルサイト 登山口と登山ルート

登山口と登山ルート|登山の前に必ず知っておくこと|富士登山オフィシャルサイト
・富士山は登山ルートが4つ ・ルートは色分けされている ・五合目付近が登山口 ・吉田・須走の下山道分岐での道迷い注意

日本人なら知っておきたい富士山登山の歴史!

富士山は、静岡県と山梨県にまたがっている、標高約3776mの、日本で一番高い山です。

世界的にも、日本の象徴として知られ、国内で13番目に世界文化遺産に登録されました。

富士山は4番目だった時期があるって本当?

富士山は、日本で一番ですが、一時的に3番目だったこともあるって、知っていますか?

歴史を振り返ると、日本が台湾を領有していた時期がありましたよね?

日清戦争後の下関条約で、清から台湾を譲り受けました。

1895年~1945年までの50年間です。

台湾には、標高3,952mの玉山と標高3,886mの雪山があります。

この50年間は、富士山は玉山に続き3番目に高い山、という位置づけだったんですね。

富士山信仰はいつからあった?

富士山信仰とは、富士山が激しく噴火していた昔、怒る神として崇められていたのが始まりです。

美しいからという理由で始まったわけではないんですね。

当時は噴火で近づけなかったので、遙拝(ようはい)といって、遠くから拝んでいました。

縄文時代中期のものと思われる跡が見つかっています。

富士山登山はいつからはじまった?

富士山の噴火活動が収まったのは、平安時代の後期です。

その頃から、「富士山の上には、仏様の世界が広がっているのだ」という思想が広がり、登る人が増えていきました。

最初は修行のために登る人だけだったのが、室町時代、江戸時代になると、武士や庶民も登るようになりました。

昔から、富士山は日本人にとって、特別な山だったんですね。

タイトルとURLをコピーしました