ふと、赤ちゃんの鼻に見つける鼻くそ。
可哀想だから取ってあげようとした時、思わぬ事態になることがあります。
それは「鼻血」!
ママが赤ちゃんの鼻くそを取ろうとして、鼻血を出してしまうことはよくあります。
そんな時は、正しい鼻くその取り方をマスターしなければなりません!
慌ててティッシュを鼻に詰めたりもしないで下さいね!
今回は、赤ちゃんが鼻血を出した時の応急処置、また上手な鼻くその取り方をご紹介していきます!
ぱっと読むための見出し
赤ちゃんが鼻血!応急処置方法は?
鼻くそを取ろうとして鼻血がでるとき、それは鼻の粘膜を傷つけてしまっている証拠です。
原因と応急処置方法をぜひ学んでおきましょう!
鼻血が出る原因
もともと赤ちゃんの粘膜は非常に薄く、ほんの少しの刺激で鼻血がでてしまいます。
鼻の入り口から1センチほど奥に、鼻の血管が集中してあります。
ここを刺激してしまうと、すぐに鼻血がでることになってしまうのです。
応急処置方法
1.頭の高さを高くする
2.顔を下に向かせる(上向きは血が鼻の奥に入ってしまうのでNG)
3.鼻の入り口から出る鼻血を拭く
4.小鼻をやさしくつまみ、数分待つ
たったこれだけで、赤ちゃんの鼻血は大抵止まります。
小鼻をつまんでから、早い場合で2分程度、遅くても10分程度で止まるでしょう。
鼻血が出ている場合は、ひとまずこの方法を試してくださいね。
鼻血を出さないために上手な赤ちゃんの鼻くその取り方とは?
赤ちゃんの鼻の粘膜がそんなに弱いものだとは、なかなか知りませんよね。
では、今後どうしたら上手に鼻くそをとってあげられるのでしょうか。
赤ちゃんの鼻くその取り方
1.まずは太目の綿棒を用意し、綿を少しほぐします。
2.やわらかくした綿棒で、鼻の入り口付近のみを優しく拭き取りましょう。
赤ちゃんの鼻くその取り方
※ あくまで覗き込まずに、見える範囲の鼻くそだけを取ること。
※ 入念にやりすぎるのはNG。
※ 綿棒が心配なら、綿棒に少しワセリンをつけて行うと滑りも良くなるので安心です。
鼻くそをサッと取れれば、子供もポカンとしてしまいます。
赤ちゃんの粘膜が弱いこと、また1センチ奥には血管が集中していることを覚えておけば、もう鼻掃除はバッチリですね!
他に赤ちゃんが鼻血を出すパターン1:ぶつけてしまった
鼻掃除以外にも、赤ちゃんは鼻血を出すことが沢山あります!
例えば何かに鼻をぶつけてしまった時、鼻血がでてしまうことも多くあります。
鼻をぶつけてしまった時はどう対処したら良いでしょうか。
ぶつけた場合の鼻血対処法
答えは、鼻の粘膜を傷つけてしまったときの応急処置方法でOKです!
頭を高くし、下向きの姿勢で小鼻を圧迫しましょう。
5分程度で治まります。
もし止まらない場合は、病院で見てもらうことをおすすめします。
ただし、もしぶつけてしまったのが鼻ではなく後頭部だった場合は、すぐに病院へ行きましょう!
大人でも後頭部をぶつけるのは良くないことです。
赤ちゃんが後頭部をぶつけて鼻血が出るのは、頭に異変がある可能性があります。
鼻血を拭き取ってあげながら急いで病院へ向かってくださいね。
他に赤ちゃんが鼻血を出すパターン2:風邪の高熱
そして他にも多いのが、赤ちゃんの高熱です!
高熱を出すと、鼻血が出たり、鼻水に血が混じっていることがあります。
でも安心して下さい。
風邪の発熱による鼻血の原因は、この2つです。
風邪の発熱による鼻血の原因
・鼻水で粘膜を傷つけてしまう
・鼻腔の粘膜が腫れて血が滲む
対処法は、こちらも圧迫止血をしてあげる方法になります。
血が滲む程度で量が多くないのであれば、赤ちゃんが鼻をこすったりいじったりしないように見張ってあげましょう。
しかし、もしこの鼻血が止まらない場合は、病院を受診することをおすすめします。
鼻血の原因が発熱によるものではなく、3つの疾患を抱えている場合があるからです。
・アレルギー性鼻炎
・副鼻腔炎
・蓄膿症
赤ちゃんの鼻血はよくあることですが、明確な原因がわからない場合は、必ずお医者さんに相談するようにして下さいね。
まとめ
■ 応急処置方法
1.頭の高さを高くする
2.顔を下に向かせる(上向きは血が鼻の奥に入ってしまうのでNG)
3.鼻の入り口から出る鼻血を拭く
4.小鼻をやさしくつまみ、数分待つ
■ 鼻血が出る要因
・鼻の粘膜が薄く、弱い
・鼻の穴から1センチのところに血管が集中している
■ 正しい鼻くその取り方
1.太目の綿棒の綿を少しほぐす。
2.やわらかくした綿棒で、鼻の入り口付近のみを優しく拭き取る。
良かれと思って鼻掃除をしてあげたら、逆に鼻血が出てしまうことが多い赤ちゃん。
大人より体力も免疫も弱いので、何かをしてあげるときは、力をほんの少しに抑えて、優しく触ってあげることも重要ですね。
これからは、応急処置をマスターしておけば、鼻血がでたときにサッと対応できちゃいますよ!
コメント