しながわ宿場まつり行列も品川(しながわ)宿場まつりのみどころのひとつ
しながわ宿場まつり行列・・・9/29(日)11:00~16:00(予定)
江戸風俗行列は、毎年日曜日に行われており、八ツ山口から品川寺までを練り歩くパレードです。
飴売りや瓦版、町娘、江戸町人、姫、花売り、飛脚、岡っ引き、武士、風鈴売りなどさまざまな仮装があり、当時の人々の服装を知ることができます。
約100名の参加者が公募で決まります。
役によって1万5千円~3万円の参加料がかかりますが、公募もとても人気があります。
希望される場合は、6月下旬ごろから7月にかけて公募が行われるので、チェックしていてくださいね。
希望の役柄を伝えることもできるようですよ。
当日は、朝9時に集合となります。
着替えが行われて、11時からパレードがあり、午後4時には解散となります。
毎年、多くの外国人も参加していますよ。
しながわ宿場まつり2017 交通安全パレード&江戸風俗行列
品川(しながわ)宿場まつり その他みどころ!
宿場ナイト
しながわ宿場ナイト・・・9/28(土)17:30~20:30
紅白提灯が目印の参加店前には縁台が置かれ、品川宿の町人たちがまったりと一杯やっています。
一緒に飲むもよし、写真を撮るもよし…
皆さま当日はぜひ浴衣を着て飲みに来てくださいませ~!
参照サイト:
品川寺の火渡り荒行
煮えたぎる熱湯を頭にかけて、燃えている炭の上にある薪の上をお札を持って裸足で走り抜ける荒修行です。
念仏を唱えながら行われます。驚くような行動なので、見ものですよ。
品川宿場まつり2019 品川寺火渡り荒行
まとめ
とっても風情があるお祭りですよね。和物が好きな方や時代劇や着物が好きな方はぜひパレードに参加してみてください。
もちろん、見物するだけでもとっても楽しめるイベントだと思います。
他にも、人力車やミニSL、ぜんざいの無料配布やフリーマーケットなどを各地で行っているので、2日間まるまる楽しめると思いますよ!