奈良西大寺「春の大茶盛式」2021とは?申込方法やご利益、お作法などまとめ!4月のお祭り 2021.02.13奈良県の西大寺はお寺の知名度もそれなりに高く様々な行事も行われていますが、そんな中でも有名な行事のひとつに「大茶盛式」があります。この行事は「春の大茶盛式」「秋の大茶盛式」、そして「新春初釜大茶盛式」と年3回開催され、たくさんの方で賑わっているんですね。大茶盛式は「巨大な茶碗を抱えてお茶を飲む」という儀式であり、一人ではなく協力しあって行う、和やかで楽しい行事なんです。大茶盛式とはどんな行事なのか、また参加するためにはどうすれば良いのか、大茶盛式についてチェックしてきましょう!次へ 123
コメント