中堅看護師のおすすめストレス解消方法!その2:趣味に没頭!
自分の好きな趣味に没頭して、嫌~なことを忘れましょう!
録りためたドラマや今話題の映画を観たり、読書や編み物でまったりくつろいだり。
私は、ゆずの大ファンで、毎回ライブには必ず参加しています。
ライブで大はしゃぎしたり感動したり、リフレッシュできる大切なひと時です。
ライブまでの日を、楽しみに指折り数えて過ごしている間も、仕事を頑張ろうと思えるパワーになります!
仕事のことはもうすっかり忘れて、自分の世界にどっぷり浸って、現実逃避もたまにはいいですよね。
中堅看護師のおすすめストレス解消方法!その3:食べて寝る!
ストレスがMAXになった時は、とりあえず好きなものを食べまくる!
私の場合は、何と言ってもスイーツです。
スイーツビュッフェを開催しているお店をチェックして、予約の段階からウキウキします。
たまには、ホテルでのビュッフェも、高級感を味わえてお勧めですよ!
食べ過ぎてしまうので、多少の罪悪感はありますが、普段頑張っている自分へのご褒美としてたまにはいいですよね。
そして、お腹いっぱい食べて満足した後は、ぐっすり寝て日ごろの疲れを取りましょう。
不規則な上にストレスも多い職業です。
眠れる時にしっかりと睡眠をとって、疲れとイライラを消化して、明日からのパワーをチャージです。
食べて寝て、なんて、まさに生理的欲求だらけですが、なにごとも、健康第一、体が大事ですからね!
まとめ
どうしてもストレスが溜まってしまう毎日です。明日からの活力となるように、ストレス発散方法を挙げてみました。
溜め込まずに何でも吐き出して、自分らしく、そして何より体をいたわって休めてあげることが大事だなと思っています。
ストレスフルな状態が続くと、体や心を壊してしまいかねません。そうなってしまうと、やはり一番つらいのは自分自身なんですよね。
ストレス発散方法は、人それぞれに色々あると思います。ですが、それでも何をやってもストレス解消にならない!辛い!という場合は、思い切って職場環境を変えることも良いかもしれませんね。
看護師の仕事は、いつも求人がいっぱいですし、職に困ることも幸いながらありません。
転職サイトも豊富にあるので、気軽にまずは登録から始めてみるのもお勧めです!
どんな求人情報があるのか、覗いてみるのも、気分転換のひとつになるかも!ですね。