京都葵祭2022!新型コロナウイルス感染症の影響により中止!!5月のお祭り 2022.04.07令和4年度「葵祭」について令和4年度の葵祭の行事『路頭の儀』(行列)、及び『斎王代列禊の儀』は新型コロナウィルス感染症の影響により出役者及び関係者、観覧者への感染防止のため、中止することが決定いたしました。なお、下鴨神社及び上賀茂神社における葵祭『社頭の儀』等関連行事は、神社関係者で行われる予定です。京都観光オフィシャルサイトより京都で毎年行われる葵祭をご存知ですか?私は聞いたことがなかったのですが、起源をたどると、平安時代に遡るほど、古い歴史があるお祭りなんだそうです。京都の女性には特に人気があるらしく、メインとされる「斎王代」は注目の的なんだそうです。平安時代の服装に身を包んだ約1㎞の長い行列はとても美しいんだそうですよ。今回は、そんな葵祭を紹介しつつ、メインとなる斎王代の選考方法の謎や支度金の費用についてもご紹介します!次へ 123
コメント