病気平癒のお守り・御利益が有名な奈良のお寺・神社3選!お参り・ご祈祷のお作法は?

お寺・神社・教会
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

病気平癒ってそもそもどんな意味?お参りの作法は?

病気平癒(へいゆ)とは?

病気平癒とは、治療中の病気が完治して回復すること事をいいます。

神様にただ「治して下さい!」と丸投げするのではなく、ご本人が神様から背中を押していただき、良い状況を引きつけやすくしてくれるのです。

とても心強いですね?

また、病気平癒はどんな病気に対しても回復することを願います。

病気平癒以外にも健康祈願など色々な種類のお守りがありますが、迷ってしまう時は、あなたの希望で選ぶといいですよ?

今の病気がとにかく治って欲しい!という強い思いなら、病気平癒を選びましょう!

お参りの作法

神社へ祈祷しに行くことはあまりありませんので、正式な作法を知らないという方は多いと思います。

お願いごとをするのに、神様に無礼があってはいけませんよね?

お参りの仕方をまとめてみました。覚えておくと良いですよ?

神社編

一礼してから鳥居をくぐり、左右どちらかに寄って進みます(参道の中央は神様の通り道なので)。

手水舎で手水をとりお清めをして、本殿で拝礼をします。
※参拝者が手水でお清めをする施設を手水舎(ちょうずや、てみずや)と言います。

≪手水のしかた≫
1.ひしゃくを右手で持って、水をくみ左手にかけます。
2.ひしゃくを持ちかえて、右手に水をかけます。
3.再びひしゃくを右手に持ちかえ、左の手のひらに水をため、その水で口をすすぎ、左手に水を流します。(この時にひしゃくに直接口をつけない様にして下さいね。
4.最後にひしゃくを立て、自分がさわった柄の部分に水をかけて洗い流し、元の位置に戻します。

≪拝礼の仕方≫
おさいせん箱の前に立ち会釈をして、おさいせんを入れ、二礼二拍手一礼で拝礼します。

≪二礼二拍手一礼の仕方≫
1.深いお辞儀を(二回)繰り返す。
2.両手を胸の高さで合わせ、右手を少し下にずらし、拍手を(2回)する。
3.両手をずらさず合わせてお祈りする。
4.両手をおろし、最後にもう一度深いお辞儀をする。

お寺編

1.門の前で浅いお辞儀をする。
2.神社と同じように手水をする。
3.お線香をあげる。
4.浅いお辞儀をし、おさいせんを入れて鈴を鳴らす。
5.胸の前で手を合わせお祈りする。(拍手は打たないで下さいね。
6.最後に浅いお辞儀をする。

手水の作法

ご祈祷の作法

服装は特に決まりはありませんが、肌の露出の多い服はちょっと神様に対して失礼ですよね?

スーツ等のフォーマルな服装が無難ですよ?

祈祷を受ける前は必ず手水をします。

ご祈祷料は一般のお祝い用のちょうちょ結びののし袋を使い、表には「御初穂料」、「御玉串料」、「御礼」などと記入します。

お守りは持ち歩きましょう!

お守りはあれもこれもではパワーが分散してしまうそうなので、今の自分に本当に必要なものだけを持つようにしましょう。

たくさんのお守りを一緒に持つと神様がケンカをすると聞いたことがありますが、それは大丈夫です!でも神様は喧嘩は怖そうですよね?

お守りはかばんや財布など、いつも持ち歩くものにつけるのが一番効果的です。

家に置く場合はしまい込まず、なるべく高く目につく場所に置きます。

また、お守りの御利益は1年です。

古いものは頂いた神社などにお返ししましょう。

また、お守りは人からもらった物の方が、その人の願いが込められている分、効果がアップするので、人が買ったお守りも効果はあります!

お守りをネットで買うことに、迷う方もいますよね?でも安心してください!

行かないからといってお守りの効果が薄くなるということはないです。

お守りに願いをこめる気持ちは一緒なのですから!

今回は病気平癒で有名な奈良のお寺神社を3カ所(大安寺、大和神社、新薬師寺ご紹介します。

全国から病気平癒に訪れる方がいる神社もあります。

是非参考にしてみて下さいね!

003

病気平癒で有名な奈良のお寺・神社3選:その1.大安寺(だいあんじ)

奈良県の大安寺は、癌封じの寺として有名です。

ご本尊が沢山のご利益を持つと言われる十一面観音ということから、病気の治癒を願う人たちが全国から数多く訪れます。

拝観料(本堂・収蔵庫): 大人・大学生400円、高校生300円、中学生200円、小学生以100円

※午前9時~午後5時(受付は午後4時まで)
※年中無休(但し12月31日は迎春準備のため休み)

祈祷種類
がん封じ(ご健康な方・ご病気の方)、病気平癒、厄除け、諸願成就

御祈祷受付時間
午前9時~午後3時30分
※年中無休(但し12月31日は迎春準備のため休み)

開始時間:9:30 10:30 11:30 (土日祝のみ12:30あり) 13:30 14:30 15:30
受付は各回開始5分前まで

祈祷期間
全て一年間の御祈祷です。病気平癒にてお申し込みの方は治療や検査、手術の際、どうぞ御連絡下さい。
結果良好を重ねて、御祈祷致します。また、御来山いただきますと、直接、御祈祷をお受けいただけます。
(一年間の御祈祷期間内であれば、御祈祷料は不要です)

祈祷料
・一座祈祷 / 三千円
・一年祈祷 / 五千円
・特別祈祷 / 一万円
・護摩特別祈祷 / 三万円

一座祈祷はがん封じ祈祷(ご健康な方)に限ります。

■奈良市大安寺2-18-1

大安寺

公共交通機関:JR・近鉄 奈良駅より大安寺行き・シャープ前行き・白土町行きバス大安寺下車 徒歩約8分

駐車場:あり(無料)

大安寺公式サイト:

病気平癒・癌封じの祈祷やお守り 奈良県のお寺|大安寺 南都七大寺
大安寺(daian-ji, japan)は南都七大寺の1つで、奈良時代(平城京)から平安時代前半は東大寺、興福寺と並ぶ大寺であった。癌封じ(がん封じ)、病気平癒、あらゆる病を封じてくれるというご利益があるお寺として知られております。
タイトルとURLをコピーしました