はじめての家庭訪問!意味・目的は?マナーや聞くことは?

4月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

家庭訪問の意味や目的って何?

家庭訪問との目的は2つあります。

1.家庭環境の確認

家や家族の雰囲気、考え方などの家庭環境を見ています。

お母さんとお話しすることで、学校に望んでいることや子育てでどんな事に悩んでいるのか知ることができます。

子どもにどのように育ってほしいかなどを把握することも大切な家庭訪問の目的です。

2.児童の自宅の場所を把握する。

地震や事故、事件などをニュースでよく目にしますよね。

児童の通学路や周辺の地理を確認することが目的です。

「家庭訪問が嫌だ」という時は、学校で面談にして欲しいとお願いすれば、通常は受け入れてもらえると思います。

でも学校の方針や先生の考え方は様々なので、相応の理由がなければ認めてもらえなかったり、時期をずらして都合をつけるなどの対応を取られることもあります。

最近は玄関先だけで済ませる場合も多くなってきているので10分程度ですから、先生をお通ししてあげて欲しいなぁと思います。

聞かれることは、おおまかに分けると3つあります。

・家で子どもが話す学校のこと
・子どもの家での過ごし方、様子
・親の教育方針

短い時間なので、要点を絞って聞かれると思います。

難しい質問はする時間もないので安心してくださいね。

家庭訪問の作法・マナーとは?

まず、先生は家が綺麗かどうかをチェックする時間はありませんので安心してくださいね。

それでも見られて恥ずかしくない程度にお掃除しておくと間違いありません。

お茶とお茶菓子は先生をお通ししたら、すぐに出せるようにスタンバイしておきましょう。

短い時間なので来てから用意するのはNGです。

玄関先で済ませると言われている場合は、無理に家の中にお通しする必要はありません。

それだけ先生もお忙しいのです。

時間は守って世間話で引き延ばさないようにしましょう。

万が一の事があっても連絡なしのドタキャンは絶対だめです。

どんな理由があっても、礼儀は守りましょうね!

家庭訪問では、先生もマナーを気にする時間はないですが来客時のマナーを覚えておくと便利ですよ。

タイトルとURLをコピーしました