お盆玉をあげるのって常識なの?ポチ袋の種類や金額の相場は?

8月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

お盆玉の金額相場は?渡し方のタイミングは?

お年玉のような古い文化ではないので、細かいルールがあるわけではありません

何歳まであげるのか、誰にあげるのか、お盆玉を渡すタイミングも何も取り決めはありません。

なので、お盆玉の金額はお年玉と同等の額か少し少なめにするといいでしょう。

あげる相手は、孫、姪や甥、息子、娘など年配者が子供に渡すのが一般的だと思います。

お金に余裕がある人が渡せばいいと思います。

渡すタイミングは帰り際がいいと思います。

お年玉のように新年のあいさつがあるわけではないので、帰り際が一番スマートですよね。

旅費の足しにして、と言って渡せばとっても自然ですからね。

お盆玉をいただいたらお返しはどうする?どのタイミングで?

お年玉の場合もお返しはかなり親御さんにとって負担ですし、頭が痛い問題ですよね。

お盆玉に関しても、お返しを考えると、とっても迷惑だと思っている親御さんが多いようです。

基本的に、お年玉と同じ対応で良いと思います。

つまり、祖父母からの場合はお返しは不要で、子供がいる家庭からの場合は同等の額を相手の子供に渡せばよいでしょう。

子供がいない家庭の場合は、同額程度の菓子折りや品物などを贈りましょう。

自分の兄弟や姉妹であっても、大人になって自分の子供に対して贈られたお盆玉にはきちんとお返しをした方がいいでしょう。

それが面倒だと思うのであれば、事前に要らないとはっきりと断っておきましょう。

まとめ

賛否両論あるお盆玉ですが、ほとんどの人が迷惑だと感じているようです。

もちろん、この意見は子供ではなく、子供を持つ親、親戚に子供がいる大人の意見ですが。

子供にお金をあげた所で、欲しいものを買って終わるのですから、あまりためにもなりませんから、お金ではなく、書籍や勉強道具を贈るといいかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました