競馬で大穴を当てたい!競馬で勝ちたい!
神社の中には縁起物と言われる馬を祀っていたり、何かしら関連をもっているスポットも多いものです。
ギャンブル運のご利益がある神社は少ないですが、勝負運や金運、勝馬祈願ができるスポットは全国に点在しています。
というのも、神事として競馬が大昔は複数の神社で行われていたからです。
その名残で、現在でも勝馬守りや絵馬を販売している神社が多数あります。
競馬ファンや競馬関係者が多く参拝する人気スポットなので、競馬で大穴を当てたいと思うのであればそういったスポットを探して訪れるといいでしょう。
他にも、競馬や馬を祀っているわけではありませんが、馬や乗馬に関連のある神社を訪れるのもいいでしょう。
どんな神社であれ、開運祈願はできますからね。
競馬やギャンブルにご利益がある関東の神社3選!その1:大杉神社
茨城県稲敷市阿波にある大杉神社は競馬好きの間では有名なパワースポットです。
通称「あんばさま」と呼ばれており、関東や東北地方に点在する大杉神社の総本社です。
767年に創建されたと伝わっており、倭大物主櫛甕玉命(やまとおおものぬしくしみかたまのみこと)を祀っており、1241年に京都の今宮神社から大己貴命(おおなむちのみこと)・少彦名命(すくなひこなのみこと)も誘致して合祀されました。
大杉神社の境内には勝馬神社があり、昭和初期までは毎年4月8日に馬場で100頭の馬による競馬が開催されていたそうです。
元々は、朝廷の馬を放牧していた場所であり、馬を保護する神社だったと言われています。
現在でも多くの競馬ファンや競馬関係者が参拝しており、本物の蹄がついた馬蹄絵馬や勝馬守りが人気です。
競馬を中心としたギャンブル運をはじめ、勝負運や金運、仕事運、商売運、交通安全のご利益があると言われています。
神社に奉納された昆布や煮干しで作る「開運そば」もおすすめですよ。
公共交通機関:JR成田線神埼駅から大杉神社までの直通バスで。
車:常磐自動車道・圏央道稲敷IC下車
大杉神社 公式HP:
茨城県大杉神社の福猫