パートさん仲間からのイジメ事例が増えている!?
パートを始めて3ヶ月のAさん
仕事ぶりが評価されシフトを増やしてもらえることに!
ところが、いざシフト表を受け取って驚きます。
明らかに以前からいるベテランのBさんのシフトが減り、Aさんのシフトが増えていたからです。
その後、Bさんから様々な嫌がらせを受けるようになったと言います。
経歴が長いだけでパートリーダーになった気の人!?
社員ですら腫れ物に触るように扱うものだから、ますます助長してしまって他のパートさんを、自分の部下のように使う人って、意外とどの職場にもいるようですねぇ。
自分が差配したあげく、気にいらないことや、気にいらない人がいると嫌がらせなどしてくることも…。
しかしながら、何年働いていようと会社から見れば、みんな同じパートさんでしかないのですよ!
勘違いも甚だしい“パワハラ”まがいの“単なるイジメ”ですね。
なぜいじめにあうの?ターゲットにされてしまうパートさんの特長は?
女性の職場では、仕事とは関係の無いところからもトラブルやイジメを受けやすいものです。
・気が弱くてあまり自己主張しない
・社員や他のパートさんとも仲が良い
・パート仲間では1番若い
気が弱そうな人はそれだけでイジメの対象にされやすい場合もあります。
そういった印象を与えないように注意し、挨拶や返事は笑顔で元気にするようにしましょう。
また、アナタにとって良いこと(嬉しいこと)でも、相手に“自分よりも○○!?”と思わせるような状況にあると、ターゲットにされやすいです。
何かと自分と比較して、ちょっとでも“ワタシより…”と、妬みを持ちやすい人っていますからねぇ。
夫の勤め先や、子どもの成績のことなど家庭生活の話は、特にもれやすいのでほどほどにしておきましょうね。