沖縄の「浜下り(はまうり)2024」!どんな行事?奄美大島・徳之島との違いは?

3月のお祭り
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

沖縄の3月といえば浜下り!読み方は?どんな行事?

旧暦の3月3日に行われる沖縄の行事「浜下り」ですが、これは「はまうり」と読みます。

一般的なひな祭りはひな壇を飾ってひなあられや菱餅、またはまぐりのお吸い物やちらし寿司などを食べる行事で、どちらかというと「屋内」の行事ですよね。

浜下りはまったく違ってそもそも「家にいてはならない」、浜下りの名前の通り「浜」、つまりは「海岸」に出る日となっています。

3日3日は大潮で浜が広がっている時期であり、その白砂を踏んで女の子が身を清める日、これが「浜下り」なんです。

また身を清めるだけではなく潮干狩りをする、貝を拾うという風習もありますが、こちらは一般的なひな祭りの風習、はまぐりのお料理の材料を調達するという意味もあったのかもしれませんね。

現在では「身を清める」という意味合いは薄れていて浜に遊びに行く日、潮干狩りを楽しむ日という認識の方も増えています。

認識は違えど白砂を踏んで潮干狩りをすることに変わりはありませんので、地元の方にとっても昔の人・今の人どちらも楽しみながらひな祭りを過ごすことが出来ているんですね。

ちなみに2024年の旧暦3月3日、つまり浜下りを行う日は

開催日:2024年4月11日(木)

となっています!

浜下りは「身を清めて健康を祈願する」という意味合いがあり、3月3日だけではなく災厄を払うために浜下りをすることもあるんですよ。

ちなみに沖縄の気温でいうと3月は次第に暖かくなるタイミングであり、昼間の暖かい時間だとTシャツで過ごせる日も出てきます。

最高気温20℃超え、水温も21℃程度と暖かく、他の地方の方は「3月に浜へ行くなんて」と思われることもありますが、決して無理をしているわけではないんですね。

内地のひな祭りと沖縄の浜下り、何が違う?

言葉だけでは沖縄の浜下りがよく分からないかもしれませんので、次に雰囲気を動画で見てみましょう!

一家だんらん潮干狩り 県内各地で「浜下り」

内地のひな祭りから想像するようなものとは服装からも全く違う、潮干狩りを楽しむ姿が見られますね!

昔は海に飛び込んで身を清めるということもありましたが、現在ではこのように潮干狩りをしながら白砂を踏んで身を清める、むしろ潮干狩りを楽しむ日となっています。

内地のひな祭りといえばやっぱりひな壇とお祝い料理、ひなあられや菱餅を楽しむといった印象で、浜下りとは全く違いますよね。

潮干狩りで食材を手に入れるという意味もありますので、季節に合わせた沖縄ならではのひな祭りであることも間違いなさそうです!

タイトルとURLをコピーしました