今や常識?離婚式とは?離婚式プランナーや離婚式検定とは?

人間関係
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

今や常識?離婚をしたら離婚式をあげるの?

離婚式とは最初にお話した通り、離婚を決めた夫婦が友人や親族の前で人生の区切りをつけるために行われる儀式です。

始まりは1990年代、そして広まってきたのはごく最近……ではありますが、これはどちらかというと近年の離婚率の高さのほうが原因かもしれませんね。

これまでに400組以上の夫婦が離婚式を経験しているのはもちろん、逆に離婚式を皆の前でとり行うことによって離婚を思いとどまり、やり直してみようと思われた方も15組いるそうです。

自分たちだけではなく友人や親族の目の前で宣言すること、また参列された方の励ましの言葉を貰えるなどによって、改めて自分たちを見つめ直す機会となるのかもしれませんね。

またもちろん離婚式を実行することによって人生の区切りをつけ、むしろ晴れ晴れとした表情となる夫婦もたくさんいるそうです。

離婚は後ろめたいものではなく、このように皆の前で広めることによって気持ちの切り替えができる……こう考えると、離婚式も良いものだなあと思いますね。

離婚式と結婚式、何が違うの?誰を呼ぶの?

まず離婚式と結婚式の違いを知るためにも、離婚式はどのような雰囲気でどのようなことをするのかを、動画でチェックしてみましょう!

ハッピー離婚式 【PV】

こうしてみると「離婚式」という名称から想像するような深刻な雰囲気ではなく、むしろ晴れ晴れとした、次への人生へ歩みを向けるための明るい式ですよね。

基本的には友人や親族を呼ぶ形になりますので、そこは結婚式とあまり変わりません。

場所についてはプランなどにもよりますが離婚式場やお寺、レストランなど、こちらも結婚式とあまり変わらない雰囲気があります。

当日の流れも様々ですが、全体的な流れとしては司会者が「夫婦が離婚に至った経緯」を説明し、夫婦から一言挨拶があります。

その後出来れば離婚経験者の友人による友人代表挨拶があり、「最後の共同作業」として離婚式で最も注目するイベント、「結婚指輪をハンマーで叩き割る」というものがあります。

この最後の共同作業が終わったタイミングで夫婦が晴れ晴れとした表情になることが多く、自然と拍手が出るのもここなんだそうです。

あとは会食などになりますので、晴れて離婚した元夫婦を励ましたり今後について話したりと、「これから」に向けて歩み出すことになります。

ちなみに結婚式のように当事者や参列者の服装のルールが多いわけではなく、「特に決まっていない」というのが正解です。

当事者達も自前の服装になることが多いですので、あまりしっかり考えなくとも構いません。

とはいえ華やかな白や当事者よりも目立つ格好は違和感がありますので、そういったポイントだけ注意しておけば大丈夫だと思います。

最後に当事者……つまり別れる夫婦のことですが、当然ですが「新郎新婦」ではなく、呼び方としては「旧郎旧婦」になります。

もし招待されて行かれる場合は呼び方もやっぱり気をつけたほうが良いですので、今のうちに覚えておきましょう!

離婚式については離婚式の公式サイトをご確認いただくとより分かりやすくなりますので、ぜひ公式サイトもチェックしておいてくださいね。

離婚式オフィシャルサイト
離婚式プランナー 寺井広樹が手がける離婚式のオフィシャルサイトです。
タイトルとURLをコピーしました