年賀状持ち込み可能で安いおすすめ店舗 その1:セブンイレブン
まず紹介したいのが、全国各地にあるコンビニ、セブンイレブンの複合機で自分で印刷する方法です。
自分で印刷するため、他のお店と違って基本料金は不要で、コピー代だけなので安いです。
複合機を他の人が使用していなければ、いつでも思い立った時にできるのが嬉しいところです。
また、使用可能なメディアも多いのも魅力です。
ただし大量に印刷する時は、その場を離れられないのが難点でもあります。
<料金>
白黒 20円/枚
カラー 60円/枚
仕上がり 即日
<使用可能メディア>
MicroSD、SDカード、USBメモり、スマートフォン(Wi-Fi)
メモリースティックDuo、コンパクトフラッシュ、CD/DVD、、赤外線IrDAは非対応です。
<使用できるはがき>
普通紙はがきとインクジェット型郵便はがき
セブンイレブン公式HP:
プリント
セブン‐イレブンでご利用いただけるマルチコピー機の各種機能をご紹介。
年賀状印刷をお店に依頼する場合
年賀状印刷 | お申込み日 | 10/1(火)~11/7(木) | 11/8(金)~11/30(土) | 12/1(日)~12/26(木) |
---|---|---|---|---|
納品日 | 11/5(火)~順次 | 受付日+6日 | 受付日+5日 |
メンテナンスタイトル
年賀状持ち込み可能で安いおすすめ店舗 その2: カメラのキタムラ
2024年辰年の年賀状の注文は、10月中旬から可能です。
本年よりすべてのデザインで「写真キレイ仕上げ」と「最短1時間仕上げ(店舗受取限定)」が選択できます。
近くのカメラのキタムラの店舗に持ち込みで頼んでも、ネット注文でも受け取りの際の店頭に年賀状を持ちこむとはがき代分を差し引いて清算になります。
<料金>
各種割引がありますが、ここでは基本料金を掲載します。
イラスト年賀状:基本料1,550円~
写真入り年賀状:基本料1,550円~
宛名関連:一件55円
プリント料金:55円/枚
<受付できる画像形式>
画像形式:JPEG (300dpi)
タテ型の場合 ヨコ 1,228×タテ 1,748ピクセル
ヨコ型の場合 ヨコ 1,748×タテ 1,228ピクセル
<持ち込みできるはがき>
普通紙はがき、インクジェット紙
※プリント自体は店舗で用意している年賀はがきでされます。
宅配受取を選択すると持ち込みできませんのでご注意下さい。
カメラのキタムラ年賀状専用サイト:

年賀状印刷なら最短1時間のカメラのキタムラ | 2025巳年(令和7年)
2025年(令和7年)巳年の年賀はがき・年賀状印刷や年賀状デザイン選びはカメラのキタムラにおまかせください。 送料無料 ...