秋も深まってくると悩みの種になるのが年賀状作りですね。今年こそは手書きで!と思っている人や、自宅のプリンタで印刷!と思って年賀状を用意したのに、結局時間がなかったり、プリンタの調子がイマイチで自宅でできない。なんてことになりがちなのが現実です。
そんなイザという時に持ち込み印刷ができる店舗をご紹介したいと思います。
ぱっと読むための見出し
年賀状持ち込み可能で安いおすすめ店舗 その1:セブンイレブン
まず紹介したいのが、全国各地にあるコンビニ、セブンイレブンの複合機で印刷する方法です。自分で印刷するため、他のお店と違って基本料金は不要で、コピー代だけなので安いです。
複合機を他の人が使用していなければ、いつでも思い立った時にできるのが嬉しいところです。また、使用可能なメディアも多いのも魅力です。ただし大量に印刷する時は、その場を離れられないのが難点でもあります。
<料金>
白黒 20円/枚
カラー 60円/枚
仕上がり 即日
<使用可能メディア>
MicroSD、メモリースティックDuo、コンパクトフラッシュ、CD/DVD、SDカード、USBメモ、赤外線IrDA、無料通信Wi-Fi
<使用できるはがき>
普通紙年賀状
※故障の原因になるので、インクジェット用はがき、写真用はがきは使用しないでください
詳しい複合機の使用方法
年賀状持ち込み可能で安いおすすめ店舗 その2: カメラのキタムラ

近くのカメラのキタムラの店舗に持ち込みで頼んでも、ネット注文でも受け取りの際の店頭に年賀状を持ちこむとはがき代分を差し引いて清算になります。デザイン(自作、キタムラオリジナル)によって料金が変動します。
<料金>
自作デザイン 基本料1,080円(税込)
キタムラオリジナルデザイン 基本料金 2,700円(税込)
プリント料金 50円/枚(宛名印刷は+30円/枚)
仕上がり 7日
<受付できる画像形式>
画像形式:JPEG (300dpi)
タテ型の場合 ヨコ 1,228×タテ 1,748ピクセル
ヨコ型の場合 ヨコ 1,748×タテ 1,228ピクセル
<持ち込みできるはがき>
普通紙はがき、インクジェット紙
※プリント自体は店舗で用意している年賀はがきでされます。宅配受取を選択すると持ち込みできませんのでご注意下さい。
カメラのキタムラ年賀状専用サイト
年賀状持ち込み可能で安いおすすめ店舗 その3: おたより本舗

インターネットからの注文ですが、注文後におたより本舗へはがきを送付することではがき代を割引してくれます。少ない枚数だと割高になってしまいますが、全国送料無料、代引手数料無料なので50枚以上の大量印刷をする際には安いサイトです。
注文の際、文章の内容や配置、書体なども変更でき、細かい出来上がりを画面上で確認できるので、インターネットでの注文でも安心できます。
<料金>
1枚 1,372円
10枚 1,537円(153.7円/枚)
50枚 2,287円(45.74円/枚)
100枚 3,037円(30.37円/枚)
宛名 基本料金500円 プリント15円/枚
※一番安いランクのデザインの料金です。光沢仕上げなどプレミアム加工、自作デザインの場合には追加料金がかかります。
仕上がり 最短当日出荷
<持ち込み可能なはがき>
年賀はがき無地、ディズニー、ハローキティ、いろどり、絵入り
※インクジェット紙は不可です。
<持ち込みはがきの送付方法>
インターネットで年賀状プリントの注文後、おたより本舗宛に印刷する枚数分の年賀状を送付します。おたより本舗のマイページにログインし、「持込みはがきを送る」から専用送り状を印刷し、荷物の外側に添付し送ります。
<受付できる画像形式>
JPG形式イラストレーター/フォトショップで作成されたデザイン
90㎜×138㎜サイズで1240×1902ピクセル(350dpi相当)以上
おたより本舗公式サイト
年賀状持ち込み可能で安いおすすめ店舗 その4: 挨拶状ドットコム

持込の場合は、送付したはがきが到着後、翌日の出荷になります。(送料は自己負担) 印刷料金は若干高めですが、年賀状印刷の時期は宛名割引キャンペーンや、会員登録で送料無料など特典がたくさんあるので、上手に割引を使用するとお得にプリントできます。
<料金>
自作デザイン・オリジナルデザイン問わず同一料金
10枚 3,268円(326.8円/枚)
50枚 5,324円(106.48/枚)
宛名印刷 通常基本料 1,080円 プリント30円/枚 ですが、昨年の年賀状は2016年9月末~2017年1月中旬の期間中は無料キャンペーンが行われました。
送料 全国一律 324円(無料会員登録で送料無料になります)
代引手数料 324円
仕上がり 注文の翌日に出荷
※持ち込みはがきの場合は、到着した翌日に出荷
<持ち込み可能なはがき>
年賀はがき 無地、インクジェット紙、インクジェット写真用、ディズニー、ハローキティ、絵入り、色どり
※持ち込みしたはがきには印刷されません。
<受付できる画像形式>
JPG形式イラストレーター/フォトショップで作成されたデザイン
縦型:ヨコ 1240px × タテ 1902px(ピクセル)
横型:ヨコ 1902px × タテ 1240px(ピクセル)
挨拶状ドットコム公式年賀状サイト
【最後に】
持ち込み印刷できるお店4選
コンビニに行く時間があればいつでも印刷できる
白黒 20円/枚 カラー 60円/枚
<カメラのキタムラ>
基本料金+50円/枚+宛名30円/枚 店舗受取のみ持ち込み可
<おたより本舗>
送料、代引手数料無料 50枚以上ならば安い
50枚の場合 プリント45.74円/枚+宛名(基本料金500円+プリント15円/枚)
<挨拶状ドットコム>
プリント単体だと割高だが、宛名無料キャンペーンや会員送料無料などのサービスを使うと安い
プリント50枚 106.48円/枚
今回持ち込み可能なお店を調べてみて、年賀状印刷のサイトで、無料で色々なバリエーションのデザインを自分好みに調整したりできるのに驚きました。各お店の2018年版の年賀状サイトは9月末~10月上旬頃にオープン予定です。早めにチェックして焦ってしまわないようにしましょう!