北広島壬生の花田植2022!無観客で実施!!ユネスコ無形文化遺産登録となった理由とは?

6月のお祭り
令和4年度「壬生の花田植」開催について         2022年4月15日
令和4年の「壬生の花田植」は、地域での伝統芸能の保存伝承を目的に、新型コロナ対策を行いながら、無観客で実施することが決定いたしました。
大変申し訳ございませんが会場への立ち入り、写真撮影は不可となりますので、ご来場をご遠慮くださいますよう、お願い申し上げます。
北広島町公式サイトより

「壬生の花田植」と言えば毎年6月に北広島で行われる盛大なイベントで、「飾り牛」と呼ばれる華やかな牛とも触れ合える貴重な機会です。

また日本の重要無形民俗文化財にも指定、ユネスコ無形文化遺産保護条約の「人類の無形文化遺産の代表一覧」にも記載されているという、重要なイベントでもあるのです。

そんな壬生の花田植とはそもそもどんな行事なのか、またどういったことをやるのかというのはやっぱり気になるところですよね。

今年、2022年の壬生の花田植を中心に、壬生の花田植のことをもっと詳しく知っておきませんか!

コメント

タイトルとURLをコピーしました