ひな祭り製作!年長さん向け動画付きアイデア3選!保育園での製作物・子供が描いた絵の保管方法も!

3月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

年長さん向けひな祭り製作アイデア3選!その1:紙コップのゆらゆらおひなさま

001

紙コップでゆらゆらゆれるおひなさまやおだいりさまを作ろうというものです。

用意するものは画用紙や折り紙、紙コップ4個、モール2本、マジックや色鉛筆などになります。

どれも百均で購入出来るものばかりなので、準備費用は安く済みますね。

作り方ですが、まず最初にコップの下1/3程度を切ります。

切ったあと顔を書き込んでいきますが、このときペンや色鉛筆、またシールなどを使って個性的なおひなさまを作っていけると楽しいですね!

顔が終わったら好きな色のモールを取り、サインペンなど丸いペンに一旦巻きつけます。

終わったらモールをそのままの形で取り出し、もう一つの切っていない紙コップの上にバネになるように止めます。

今度はこのコップに、色紙などで着物など可愛い柄を作っていきましょう!

ここもいくつかお手本さえあれば、子どもが自分の楽しいやり方ですすめるのが一番だと思います。

着物部分を作り終えたら、顔をそっと乗せて完成です!

顔をつつくとゆらゆら可愛く揺れ、見た目もとてもかわいいおひなさまとおだいりさまになりました!

こちらの動画で丁寧に説明されていますので、ぜひご確認くださいね!

【ひなまつり】紙コップで作るゆらゆらおひなさま♪の作り方 How to make paper cup OHINASAMA / handicraft

年長さん向けひな祭り製作アイデア3選!その2:紙皿でつくるおひなさま

002

こちらは紙皿を使っておひな様を作ります。

必要な材料は紙皿が2枚、マスキングテープやシールなどかざりつけられるもの、おひなさまの顔や小物などです。

年長組さんなら顔や小物も自分で切って作ってもらえると思いますので、個性あふれる可愛いおひなさまを作ってもらいましょう!

特別なものはひな祭り向けのマスキングテープやシールなどと紙皿くらいなので、どれも百均で手に入るお手軽さです。

作り方はまず最初に紙皿を半分に折り曲げ、半円になった部分をはさみでレースのようにカットしていきます。

切り終わったら紙皿を可愛くデコレーションしましょう!

年長組さんなので、ここはじっくりこだわって丁寧に作ってもらったほうが子どもも楽しめると思います。

身体部分が終わったら顔を貼り付けて並べ、完成です!

こちらの動画が簡単にわかりやすく説明してもらっているので、ご確認してもらえればと思います。

紙皿でつくる雛人形

タイトルとURLをコピーしました