秋田「刈和野大綱引き2024」!掛け声の意味は?見どころ・混雑状況総まとめ!

2月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

秋田の2月といえば「刈和野の大綱引き」!どんな行事?

室町時代から500年以上続いている歴史ある伝統行事である「刈和野の大綱引き」は、上町(二日町)と下町(五日町)に分かれて、極太の綱で綱引きをするというものです。

この綱引きで、下町が勝てば豊作になり、上町が勝つと米の値段が上がると言い伝えられています。

現在は観光事業として行われますが、元々は信仰する氏神様である市神の神事が綱引きだったことから町内で競わせたと言われています。

毎年、2月10日夜に、刈和野大町通りで開催されます。

開催日時:2024年2月10日(土) 19:00~22:00 【21:00 引き合い開始】

会場:大仙市字刈和野190-1付近

スケジュール

13:50~ 刈和野大綱太鼓(西仙北小学校)
14:30~ 祈祷・綱のばし・小綱つけ
18:30~ 刈和野大綱太鼓
19:10~ 押し合い 綱出し合い
19:40~ 花火打ち上げ
20:05~ 綱合わせ作業
21:00~ 引き合い開始
22:30~ 奉納

パンフフレット[PDF:5.47MB]

刈和野の大綱引き2024「特報」[PDF:1.06MB]

お食事マップ [PDF:602KB]

例年なら、毎年多くの観光客も参加していますよ。

7,000人の人が参加した年もありますよ。

関連サイト:

刈和野の大綱引き | 観光・体験スポット | アキタファン
秋田県の公式観光サイトです。アクティビティや温泉特集に加え、鉄板の観光スポットから穴場スポットまで、まるっとご紹介!あなたにぴったりな秋田旅をAIがご提案します!
国指定重要無形民俗文化財「刈和野の大綱引き」2024 | 秋田県大仙市

2018年2月10日 刈和野の大綱引き

刈和野の大綱引きの目玉は引合い!掛け声の意味は?

綱引きに使用される綱は、太さ2.2m、長さが64m、重さ10トンという国内最大級の綱です。かなり太いもので、重たいので観光客でも自由参加で綱引きを楽しめますよ。

綱引きは21:00ごろから始まります。

22:30ごろに奉納されて行事が終わります。

綱引きは数千人の参加者での引き合いになり、決着がつくまで行われるので、どちらかが力尽きるまで数十分引き合うこともしばしばです。

綱を引く際は、「サントウ振り」という指揮する人の提灯の動きに合わせて、「ジョウヤサノー」という掛け声をかけながら引き合います。

意味はちょっと不明ですが、周りに合わせていっしょに声を出すとより楽しめますよ。

刈和野の大綱引き

タイトルとURLをコピーしました