冬至にかぼちゃをなぜ食べる?あずきで運が上昇!?冬至の風習まとめ!

12月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

あずきと一緒にかぼちゃを食べると運気アップって本当?

かぼちゃを冬至に食べるなら、ぜひあずきも加えてください。

なぜかというと、中国ではあずきは赤い色から厄除けとして扱われており、かぼちゃと共に食べることで、しっかりと厄除けして運気を上げることができるんです。

かぼちゃとあずきを合わせた料理なら、いとこ煮が有名ですね。

一口大のかぼちゃとだし汁を煮込んで、小豆も加えて、柔らかくなったらみりんを加えて、ひと煮立ちさせたら完成ですよ。

かぼちゃのいとこ煮

冬至のもう一つの代表的な風習、ゆず湯につかるのはなぜ?

かぼちゃと同じくらい有名な風習がゆず湯ですよね。

なぜ、ゆず湯に入るのかというと、これも運気と関係があり、運気を取り込む前にゆず湯に入って体を清めるためなんだそうです。

さらに、ゆずは無病息災をかねているんだそうですよ。

実際に、ゆずには体を温める効果やあかぎれやしもやけを防ぐ効果があるので、寒い季節にはおすすめです。

ゆず湯を楽しむ際には、たくさんのゆずを丸ごと湯船に浮かべるか、7~8個のゆずの皮を一部削ったり、切り込みを入れて湯船に浮かべるとよいですよ。

まとめ

いかがでしたか?

冬至について調べてみると、面白いことが分かります。

中国から伝わった考えも多く、中国の文化も垣間見えるので、ぜひご自分でも調べてみてください。

また、冬至には運気を上げる機会があるので、ぜひかぼちゃとあずきのいとこ煮で厄除けして運気上昇をはかってみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました