鏡開きはいつする?2024年の鏡開き初心者向けお作法総まとめ!

1月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

鏡開き初心者向け!鏡開きのお作法とは?

03

さあ、鏡餅を食べましょう(*^▽^*)

簡単だからと言って、鏡餅を包丁で切るのは絶対ダメです!!

刃物は切腹を連想させますし、鏡餅は年神様の力が宿っていた縁起の良いもの!

刃物を使ってはですよね。

手や木づちで割るようにしましょう!

鏡開きをしたお餅は、美味しく頂きま~す!(^^)!

焼きもち、お雑煮、おしるこ、磯部もち、きなこもち、揚げもち・・・ などなど、おもち料理はたくさんありますね。

インターネットで検索すれば、お餅のレシピがたくさん見つかりますよ!

試してみてくださいね(*^▽^*)

お餅が硬い!鏡開きの上手なやり方とは?

鏡餅を割るには、手や木づちを使うのが基本。

でも、どうしてもお餅が固すぎて割れない!!と言う時は、別の方法を試しましょう!

まず、鏡餅を水につけておきます。

水につけている間に鏡餅が柔らかくなって、ちぎれるようになっているはず。

そのまま冷蔵庫に保存して、食べる前に食べたい量を取り出せばOK!

深めのタッパーやボールなどを使うと、冷蔵庫に保存するのがラクですよ!

ラップをかけて10~20秒程度レンジでチンすれば、柔らかいお餅になります。

焼き餅にしたい場合は、フライパンに食べやすい量をのせて焼きましょう。

食べきれないお餅は、冷凍もできます。

小さめにしたお餅をラップをして、冷凍しましょう。

半年位は持ちますが、早めに食べてくださいね!

まとめ

04

1.「鏡開き」とは、飾っていた鏡餅を下げ、食べること。

2.鏡開きは、関東→1月11日・関西→1月15日または1月21日。

3.固くなった鏡餅は、手や木づちを使って割りましょう。刃物は使ってはダメ!

鏡餅を飾ることだけでなく、美味しく食べることも鏡開きに大切なことです。

いつもお世話になっている年神様への感謝も忘れずに!

鏡餅をおいしく頂いて、一年の無病息災を願いましょうね!

タイトルとURLをコピーしました