りんご病予防!妊婦になったら抗体チェックを!妊婦のためのりんご病学!

7月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

妊婦がりんご病にかかる前にしておきたい!「抗体検査」って何?

2

妊婦になったら、まずやっておきたいのがりんご病の抗体検査

一体これは、どんな検査なのでしょうか?

抗体検査とは、どんな検査?

ヒトパルボウイルスB19に対し抗体があるかを調べます。

血液検査でIgG値を調べるとわかります。

IgG陽性…抗体あり

IgG陰性…抗体なし

時間はかかる?

血液検査自体はすぐに終わりますが、検査結果までは数日~1週間ほどかかることも。

金額は?

料金は病院によって異なります。

安いところでは1,500円程度~、かかるところでは8,000円程度の費用になります。

多くの妊婦さんが抗体検査をやっています。

りんご病はお腹の中にいる赤ちゃんにとって、あまり良くない病気です。

妊娠したら、早めに抗体検査を受けましょうね!

りんご病の危険性!抗体がない妊婦が感染すると胎児への影響は?

3

さてこのりんご病ですが、ママが感染・発病してしまうと、お腹の中の赤ちゃんにとって、どんな影響があるのでしょうか?

妊婦・胎児への影響

ヒトパルボウイルスB19は、赤血球をつくる赤芽球細胞を壊してしまう力をもっています。

ママの赤血球が減少すると、赤ちゃんへ送るはずの血液が足りず、妊娠状態を維持できなくなるのです。

無事に出産できた場合でも、母体から胎児へウイルスが感染し、赤ちゃんの赤血球減少が考えられます。

成長にとって欠かせない赤血球ですから、その後の成長に影響を及ぼす恐れがあり、胎児水腫となる可能性もあるのです。

りんご病感染の実例

ここで少し怖い話をします。

以前りんご病が流行した年、妊婦さんもりんご病に多くかかりました。

そして、りんご病にかかった妊婦さんの約7割が、流産・死産となってしまいました。

この年、2011年は厚生労働省が調査に乗り出したほどの大流行だったんです。

妊婦さんにとって、りんご病は避けたい病気であることを覚えておきましょう。

その一方で、20週を過ぎた妊婦さんは、感染しても胎児水腫にはなりにくいのです。

また、他の風疹などとは異なり、胎児に先天性の疾患がおこることはありません

避けたい病気ではありますが、きちんとした予防策をとっていれば、不安になりすぎることはないようです。

タイトルとURLをコピーしました