保育園(幼稚園)の卒園式の来賓に呼ばれたが欠席をする場合の返信マナーは?

保育園・幼稚園
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

保育園(幼稚園)の卒園式の来賓に呼ばれたが欠席をする場合の宛名は?いつまでに返信する?

まず最初に届いた招待のはがきを確認すると、宛名は「○○保育園(幼稚園)行」となっていると思います。

この「行」を二本線で消して、その団体の中の誰か様宛てという意味である「御中」を書き入れましょう。

また返信はがきの自分の名前を書く欄を確認すると、「いいお名前」という意味である「ご芳名」と書かれてあると思うので、こちらも自分の名前を伝えれば良いので「ご芳」を二重線で消します。

いつまでに返信というのは期限も決められていることがほとんどですが、正解としては「できるだけ早く」になります。

予定がわかっていて欠席するのですから、少しでも早く相手に出席できないことを伝え、準備の妨害をしてしまわないように注意しましょう。

最後に書き込むペンは何が良いのかについて、正式な手紙の場合は本来毛筆もしくは万年筆を使用するのが基本です。

しかしこれらの文房具は日頃から使っている方はそう多くなく、ボールペンを使用しても問題ありません。

ボールペンを使う場合は少しでもインクで書いた返信に見えるように、水性のボールペンを使用すると良いですね。

どのようなペンを使うにしても大前提としてインクの色は「黒」で、毛筆で返信する場合は墨が薄れていることもないように事前にチェックしておきましょう。

来賓に呼ばれたが欠席をする場合の一言メッセージは?

最低限の返信の場合は書き込むべきところに書き込めば良いのですが、やはりそれではこちらの気持ちはあまり伝わらないもの、できれば一言添えて返信したいところですよね。

そんな場合に使える保育園や幼稚園の卒園式に呼ばれたものの欠席する場合の文例を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

・晴れの日に参列できず、申し訳ありません。
・あいにく所用があるため、欠席させていただきます。

この際に注意することとしては「欠席の理由を明確にしなくても良い」ということで、特にプライベートな用事の予定日と重なってしまったなどの理由の場合は「所用」などで済ませましょう。

また「多忙」なども卒園式を優先しなかったと受け取られてしまう可能性もあり、一言添える内容としては「出席したかったけれど都合がつかず、やむを得ず欠席します」とするのが良いですね。

タイトルとURLをコピーしました