かまた祭といえば豪華なゲスト! みどころとは?
「かまた祭」は、日本工学院蒲田キャンパス(日本工学院専門学校)と姉妹校東京工科大学が合同で開催する学園祭です。
キャンパスのある大田区蒲田の街と一体となって、毎年盛大に開催されます。
豪華ゲストを招いてのライブ・パフォーマンスステージや、学生企画によるステージイベントのほか、学科の作品展示や体験イベント、模擬店など、盛りだくさんの内容をすべての学生たちが1から企画して作り上げていきます。
姉妹校東京工科大学 デザイン学部/医療保健学部と日本工学院専門学校全学科の学生たちが、専門分野を越えて合同で作り上げる学園祭はまさに輝かしいもの。
ぜひ1度、活気と熱気あふれる学園祭に、足をお運びください。
主なイベント情報
11/3 テクノロジーカレッジ建築学科日本建築学会賞受賞 山﨑健太郎氏による特別講演会
■時間:14:00〜16:00
■場所:3号館10階 階段教室
刺激的な建築であることよりも老若男女に受け入れられ、人生の一部となっていくような建築を目指す山﨑氏。
沖縄の地域住民とワークショップを行い琉球石灰岩を積んで建設した「糸満漁民食堂」、斜面を活かした階段状の「はくすい保育園」、日常を感じるコモン型の「新富士のホスピス」、地域みんなの居場所である 「52 間の縁側」などの建築作品により国内外アワードで多数受賞している建築家「出来事としての建築」を感じにいらしてください!
詳細はこちらからご確認ください。
11/3、11/4 デザインカレッジデザイン科デザインショップ
■時間:10:00~17:00
■場所:12号館1階 ギャラリー鴻
学生たちが企画・デザイン・制作・販売する“たった一つだけのオリジナルデザイン雑貨”を販売します。すべて学生たちがデザインした手作りのショップとなります。
11/3、11/4 デザインカレッジCG映像科CG映像科学生作品大公開
■時間:10:30~17:00
■場所:3号館8階(30814、30815)
CG映像科の作品展です。
11/3、11/4 デザインカレッジCG映像科Live One KAMATA vol.2
■時間:14:00~16:00
■場所:3号館16階 プレビュールーム(31611)
五感を揺さぶる、新感覚エンターテインメント!
CG映像科が創り出す、息をのむほど美しい最新技術のプロジェクションマッピングと、プロDJ&学生DJが奏でる重低音サウンドが融合!
没入感あふれる空間で、五感を刺激するライブパフォーマンスを体験しよう!
11/3、11/4 デザインカレッジゲームクリエイター科ゲーム作品展示
■場所:3号館8階(30818、30805)
ゲームクリエイター科では1からゲームをプログラムするスキルをしっかり身につけています。
学生が制作したゲームをたくさん展示します。遊びに来てね!
11/3、11/4 デザインカレッジゲームクリエイター科ゲームビジネスコースeスポーツイベント
■時間:3日11:00~16:00(自由参加)/4日10:00~16:00(事前申込制)
■場所:3号館8階(30817)
今年もeスポーツイベントルームにて対戦型格闘ゲームのイベントを開催します!
詳細・申込はこちら。
11/4 ミュージックカレッジコンサート・イベント科L♡♡k at Mee ファンサ200%LIVE in かまた祭
出演:風男塾
■時間:16:00~17:00
■場所:片柳記念ホール
イベントのコンセプトは“どこに座っても神席!!”
通常のライブに加えて、スペシャルなファンサが盛りだくさん!
ファンサに関する質問コーナーも実施し、アイドルとファンの繋がりをもっと深く知ることができる特別な時間をご用意しています。
チケット申し込みは下記フォームにて。
11/3、11/4 ミュージックカレッジダンスパフォーマンス科CLUB DP
■時間:10:00〜12:00
■場所:【3日】片柳記念ホール 【4日】2号館3階 Cスタジオ
ダンスパフォーマンス科在校生によるDANCE SHOWCASE LIVE「CLUB DP」。
毎年会場に入りきれないほどたくさんのお客様に来場いただき、大いに盛り上がりを見せています
シークレットゲストとして現役で活躍するプロダンサーの出演も!数多くのプロダンサーを輩出しているダンスパフォーマンス科ならではのハイレベルで迫力あるステージをお楽しみください! かまた祭期間、両日開催です!
11/3、11/4 ミュージックカレッジミュージックアーティスト科MU Fes 2024
■時間:10:00~17:00
■場所:2号館2階 MPSスタジオ
ミュージックアーティスト科による学生主体の音楽イベント「MU FES」。
アーティストの原石たちによるパフォーマンスを是非ご覧ください!
本イベントは入退場自由、入場料無料でどなたでも観覧いただけます♬
11/3、11/4 ミュージックカレッジ音響芸術科 43M ラジオスタッフ専攻 presents公開ラジオ生放送「かまラジ」
■場所:3号館エントランス
音響芸術科による公開ラジオを行います。
11/3、11/4 ミュージックカレッジ音響芸術科さまざまなメディア体験
■場所:6号館5階 音響芸術科実習スタジオ
今年も昨年同様の内容で皆様のお越しをお待ちしております。6号館5階のスタジオではファーストテイク、アフレコ体験を! 3号館1階のエントランスではラジオの生放送を実施! この機会に音響の世界に触れてみませんか?!
11/3、11/4 クリエイターズカレッジ声優・演劇科/演劇スタッフ科Stage Performance
■時間:3日11:00~17:00/4日10:00~17:00
■場所:6号館 第1稽古場(6102)、第1ヴォイスルーム(6202,6203)
声優・演劇科とコラボ! 演劇やダンス、漫才などを上演します!
イベント情報:
先程からかまた祭では豪華なゲストがと何度もお話している通り、かまた祭の見どころとしてはやっぱりたくさんのゲストになります。
様々なゲストを招待して行われるライブはやっぱり一番の見どころで、今までBitter&SweetLIBEなどたくさんのライブが行われていました。
カマタフェスタ2008
「紅華祭」もおすすめ!
日本工学院は様々なキャンパスがありますがそんな中のひとつ、八王子専門学校と東京工科大学八王子キャンパスが合同で開催している「紅華祭」という学園祭もおすすめです!
学園祭「紅華祭」
こちらの合同学園祭は元々東京工科大学の「大学祭」、日本工学院八王子専門学校の「紅丘祭」として開催されたものを合わせたもので、「紅色に染まった八王子キャンパスでお祭りという華を咲かせよう」という思いを込めた名称なんですね。
ちなみに今年の紅華祭の日程は「2023年10月8日(日)・10月9日(月・祝)」となっていて、コンサートや研究展示、そしてたくさんの模擬店で賑わっている、こちらも楽しめる学園祭なんです。
ちなみに日本工学院蒲田キャンパスは主な使用学部が医療保健学部とデザイン学部で、八王子キャンパスはメディア学部と応用生物学部、コンピュータサイエンス学部、そして工学部となっています。
同じ学校のキャンパスで学部によって違っているだけで、どちらのキャンパスも創立者である片柳鴻による設計によって作られています。
まとめ
日本工学院蒲田校・東京工科大学八王子キャンパスの学園祭「かまた祭」は、たくさんのゲストで盛り上がる非常に賑やかな学園祭となっています。
学園祭としてはもちろんライブ会場として、また高校生や受験生にとっては受験先を訪れるチャンスとして、たくさんの方が訪れ盛り上がっているんですね。
ぜひ今年は日本工学院蒲田校学園祭「かまた祭」に足を運び、学生たちのがんばりやライブを楽しんでくださいね!