かまた祭といえば豪華なゲスト! みどころとは?
「かまた祭」は、日本工学院蒲田キャンパス(日本工学院専門学校)と姉妹校東京工科大学が合同で開催する学園祭です。
キャンパスのある大田区蒲田の街と一体となって、毎年盛大に開催されます。
豪華ゲストを招いてのライブ・パフォーマンスステージや、学生企画によるステージイベントのほか、学科の作品展示や体験イベント、模擬店など、盛りだくさんの内容をすべての学生たちが1から企画して作り上げていきます。
2022年の再スタートから3年。
今年の「かまた祭」は、伝統を受け継ぎながらも新しい挑戦にあふれ、過去最大級にパワーアップ!
公式サイトも今年のテーマに合わせてデザインを一新し、見どころや最新情報を随時発信してまいります。
今この瞬間も、学生たちが情熱を注いで準備を進めています。
一人ひとりの努力と想いが結集した「かまた祭」で、笑顔と感動に出会える2日間をぜひご体験ください。
主なイベント情報(特別企画)
ナタリー×日本工学院専門学校 School Festival LIVE “トゲナシトゲアリ”
時間:開場:14時30分
 開演:15時30分
 場所:日本工学院アリーナ
 入場にはチケットが必要です。
詳しくはこちらのイベントホームページでご確認ください。
TOKYO MX 【公開収録】野田クリの野望 ゲーム天下統一への道
時間:(予定)
 OPEN 12:30
 START 13:00
 場所:3号館地下 片柳記念ホール
 出演:野田クリスタル(マヂカルラブリー)、しんや
日光さる軍団 伝統芸能 猿まわし
時間:1日2回公演、計4回
 場所:3号館北(道路側)の広場
 今年の文化祭には、あの人気パフォーマンス集団「日光さる軍団」が登場!
 熟練の調教師とおさるさんたちによる息の合った掛け合い、笑いと驚きがいっぱいのステージです。
 こどもから大人まで楽しめる圧巻のパフォーマンスを、ぜひお見逃しなく。
当日は1日2回、計4回の実演を予定しています。
 チケットや予約は不要ですので、ぜひお気軽にフラッとお立ち寄りください!
建築家・長田直之 氏 特別講演会 「Landscape ⇄ Architecture」
時間:10:00~12:00
 場所:31005教室
 建築家・長田直之氏の特別講演会です。
安藤忠雄建築研究所で5年間修行し独立。
 奈良女子大学で教鞭を執りながらICU一級建築士事務所の代表をされています。
 数々の受賞で実績を残し、近年では中国での国際コンペに勝利。
今年は国立新美術館での「リビングモダニティ住まいの実験1920s-1970s」展で、会場構成を担当し話題を呼びました。
この講演会ではランドスケープと建築との関係性について紹介していただきます。
お笑いライブin蒲田
時間:開場14:30
 開演15:00
 場所:3号館地下1階大講義室
 トータルテンボス、アイロンヘッド、ダンビラムーチョが登場!
どなたでも観覧無料!!
爆笑ネタやトークに加え、お悩み相談コーナー&プレゼント企画も!
事前予約
けんちく展
時間:10:00-16:00
 場所:6601教室
 テトリスのピースが積みあがったマンションを1年生が共同制作しました。
講師の先生方も混じって制作した作品が観れますよ。
さらに2年生と3年生の夢あふれる建築作品も鑑賞できます!
さあ「けんちく」展に来て、皆さんも投票に参加しよう!
イベント情報:

先程からかまた祭では豪華なゲストがと何度もお話している通り、かまた祭の見どころとしてはやっぱりたくさんのゲストになります。
様々なゲストを招待して行われるライブはやっぱり一番の見どころで、今までBitter&SweetLIBEなどたくさんのライブが行われていました。
カマタフェスタ2008
「紅華祭」もおすすめ!

 日本工学院は様々なキャンパスがありますがそんな中のひとつ、八王子専門学校と東京工科大学八王子キャンパスが合同で開催している「紅華祭」という学園祭もおすすめです!
学園祭「紅華祭」
こちらの合同学園祭は元々東京工科大学の「大学祭」、日本工学院八王子専門学校の「紅丘祭」として開催されたものを合わせたもので、「紅色に染まった八王子キャンパスでお祭りという華を咲かせよう」という思いを込めた名称なんですね。
ちなみに今年の紅華祭の日程は「2025年10月12日(日)・10月13日(月・祝)」となっていて、コンサートや研究展示、そしてたくさんの模擬店で賑わっている、こちらも楽しめる学園祭なんです。
ちなみに日本工学院蒲田キャンパスは主な使用学部が医療保健学部とデザイン学部で、八王子キャンパスはメディア学部と応用生物学部、コンピュータサイエンス学部、そして工学部となっています。
同じ学校のキャンパスで学部によって違っているだけで、どちらのキャンパスも創立者である片柳鴻による設計によって作られています。
まとめ
日本工学院蒲田校・東京工科大学八王子キャンパスの学園祭「かまた祭」は、たくさんのゲストで盛り上がる非常に賑やかな学園祭となっています。
学園祭としてはもちろんライブ会場として、また高校生や受験生にとっては受験先を訪れるチャンスとして、たくさんの方が訪れ盛り上がっているんですね。
ぜひ今年は日本工学院蒲田校学園祭「かまた祭」に足を運び、学生たちのがんばりやライブを楽しんでくださいね!