新人看護師の勉強方法・ノートのとりかたのおすすめを看護師経験者が教えます!

仕事・就職・転職・転勤
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

いよいよ4月から看護師デビュー

新人看護師が4月に直面する試練。

それはズバリ、『理想と現実とのギャップ』でしょう。

理想の自分は、看護学校で学んできた知識を活かしてテキパキと仕事をこなし、プライベートも充実した毎日を過ごす…。という感じでしょうか?

でも現実は?

疾患の特徴がわからない、採血やガーゼ交換などの処置もうまくできない、カルテを読んでも意味が分からない、薬の種類が膨大にありすぎて覚えきれない…。

わからない、出来ないことばかりで、何も出来ずに落ち込む日々を過ごしてはいないでしょうか?

学校で習ってきたことは、看護の基礎中の基礎です。

病棟に配置されると、それぞれの部署で専門性の高い知識が求められます。

それは日々の経験と学習で習得していくしかないのです。

でも、時間通りに仕事を終わらせることも出来ず帰宅も遅いのに、勉強する時間なんかない!と思いますよね。

私も新人の頃は、1日24時間だけじゃ足りない…。と思っていました。

では、どうすれば効率よく勉強をすることが出来るのでしょうか?

新人看護師は覚えることがたくさん!勉強時間はどうやって確保する?

先に、私の経験からお話しますね。

私も就職したての頃はやる気に満ちあふれていたので、どんなに仕事で遅い帰宅になっても、家で1~2時間はその日の振り返りをしていました

でも、それが1か月ほど続いた頃…。

見事に体調を崩して寝込んでしまいました

無理もないと思います。

だって、毎日の睡眠時間が5時間くらいしかなかったのですから。

しかも後から知ったのですが、人の集中力が持続できる時間は、なんと…「15分」なんだそうです!

思った以上に短いですね。

そのことを新人時代の私に教えてあげたい…。

でも、15分で勉強できる量は、かなり少ないのも確か。

だから、「毎日継続して30分」を目標にするといいと思います。

30分なら無理なく続けられるし、それが習慣になれば少しずつ時間も増やしていけるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました