トミカ博 in KITAKYUSHU 2025!みどころと混雑回避テクニック!

7月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

トミカ博 in北九州~トミカの今、全部見せます~開催概要、見どころは?

今回のトミカ博は、~トミカの今、全部見せます~

毎年開催地ごとにテーマが変わるのが、タカラトミーのすごいところですね!

2025年の北九州では、どんな期間、どんな風に開催されるのでしょうか。

まずは、開催概要からチェックしておきましょう!

開催概要

開催日程:2025年7月18日(金)~21日(月・祝)、7月25日(金)~27日(日)【7日間】

開催時間9:00~16:00(最終入場は15:30)9:30~16:00 (最終入場: 15:30まで)

会場西日本総合展示場 本館 大展示場

住所福岡県北九州市小倉北区浅野3丁目7−1

チケット

【当日券】日付指定入場券

大人(中学生以上)1,400円
子ども(3歳~小学生)1,000円

【前売券】日付指定入場券

大人(中学生以上)1,200円
子ども(3歳~小学生)800円

トミカビーム〈イエロー・ブラック・消防車・NISSAN GT-R ※1つ選択〉付日付指定入場券
※アソビュー!でのみ取扱い

【前売券】大人(中学生以上)2,400円
【前売券】子ども(3歳~小学生)2,000円

&※トミカビーム付日付指定入場券は7/17日(木)までアソビュー!のみ販売を行います。
※当日会場で販売する場合もございます。
※会場でトミカビームを販売する際は、お一人様5個までとさせていただきます。
※生産上の都合により直前の変更などある場合もございますのであらかじめご了承ください。また、商品は十分に用意させて頂いておりますが、万が一品切れの際はご容赦ください。

入場券販売期間

【前売券】日付指定入場券の販売期間: 2025年5月30日(金)10:00~7月17日(木)23:59迄
【当日券】日付指定入場券の販売期間: 2025年7月18日(金)0:00~7月27日(日)15:00迄

※各プレイガイドでの当日券販売は、各日15:00迄

アソビュー

チケット購入

セブンチケット セブンコード: 111-194

トミカ博 in KITAKYUSHU 【日程選択】|セブン-イレブン チケット情報・購入・予約 セブンチケット
チケット買うならセブンチケット。セブン-イレブンでスポーツ、野球、サッカー、映画、レジャー、イベント、アート、音楽、演劇...

ローソンチケット Lコード: 81596[ローソン店内Loppi]

https://l-tike.com/

イープラス[ファミリーマート店内マルチコピー機]

トミカ博 in KITAKYUSHU~トミカの今、全部見せます~(福岡県) - イープラス
福岡県の西日本総合展示場 本館 大展示場で行われるトミカ博 in KITAKYUSHU~トミカの今、全部見せます~のチケ...

チケットぴあ Pコード: 657-102[セブンイレブン店内]

トミカ博 in KITAKYUSHU ~トミカの今、全部見せます~ | チケットぴあ[イベント 博覧会・展示会・見本市のチケット購入・予約]
トミカ最大級のイベントが北九州で開催! トミカ55周年を記念した展示も楽しめる展示ゾーン、アトラクションゾーン、トミカマ...

楽天チケット

楽天チケット|チケット予約・イベント情報サイト
チケットの情報、販売、イベントの予約は楽天チケットで!J-POP、アイドル、ロック、などのライブ・コンサートや、ミュージ...

入場記念トミカ

※無料入場の場合は、貰えませんのでご注意を!

 

トミカ博 in北九州の見どころ

北九州開催のトミカ博のテーマは「トミカの今、全部見せます」です。

パトカーや消防車、清掃車など街の中で活躍する“はたらくクルマ”やスポーツカーなど色々な車が盛りだくさん!

展示ゾーンでは「55周年記念展示」や、お馴染みの「巨大ジオラマ」ももちろんあり!

子供達は、楽しさいっぱいのクルマについて楽しくお勉強することができますよ♪

トミカ博 公式ホームページ:

トミカ博 in KITAKYUSHU~トミカの今、全部見せます~
FBS福岡放送のトミカ博サイトです。

ちょっとトミカ博を見に行こう!(2018年夏編)

トミカ博2018(横浜)開催初日の様子をお伝えします!アトラクションの待ち時間は?組立工場やトミカ釣りなどたくさんのアトラクションで遊びつくそ

トミカ博混雑回避ポイント1: 駐車場、アクセス篇

トミカ博の開催は、7月18日(金)~21日(月・祝)、7月25日(金)~27日(日)まで。

となると、夏休み期間中で、家族でお出かけに行きやすい分、相当な混雑が予想されます。

車で行く場合のアクセス方法と、電車で行く場合のアクセス方法をお伝えします。

アクセス情報

西日本総合展示場本館

大人気のトミカ博、毎回混雑を極めることで有名ですが、会場まで車で行くなら、駐車場の大混雑も避けては通れません。

西日本総合展示場には屋外駐車場地下駐車場がありますが、車が集中すれば動けなくなるでしょう。

そこでもう一つのオススメは、徒歩10分程度の距離にある駐車場に駐車すること!

JR小倉駅からも徒歩5分の距離なので、駅の反対側はまさに穴場です。

駅の反対側ならKNパーキング京町が辺りがおすすめですが、リパーク小倉浅野立体駐車場も会場まで近く、駅から徒歩でくる行列に巻き込まれないため良いですね。

西日本総合展示場以外の駐車場につきましてはNAVITIME駐車場検索(西日本総合展示場周辺)(外部リンク)にてご確認をおねがいいたします。

タイトルとURLをコピーしました