運動会場所取りのコツと確実な方法とトラブル回避策まとめ!何時なら確実に確保?

10月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

場所取りを成功させるためのシートなどの持ち物は?

4

運動会の場所取りに欠かせないのは「レジャーシート」。

この大きさが家族のスペースとなるわけですから、応援する人数は座れて、お弁当も広げられるスペースが欲しいですよね。

でも、あまり大きすぎるのも、迷惑になってしまう場合があります。

シートの大きさは?

2~3人で一畳が基本!

日陰で人も少ない場所なら、大き目のシートを用意しておき、周りに人が増えるようなら折りたたんで小さくする手もあります。

シート以外の持ち物は?

・シートをとめる重しorペグ

・低いピクニックテーブル

・低めの簡易椅子(後ろに人がいない場所のみ)

ご両親を連れて行くなら、なおさら簡易椅子があると便利ですね。

なお、最近では場所取りスペースが決まっていたり、ペグ禁止の学校も増えてきています。

各学校の規則に則って場所取りをして下さいね。

我が子見たさに、本当にあった親同士の運動会トラブル集!

5

場所取りの基本はもうバッチリですね!

しかし、運動会にはまだ知らないルールがあったりするものです。

運動会で親同士のトラブル…なんて話は聞いたことありませんか?

ここでは、本当にあったコワ~イトラブル話をご紹介します。

トラブル①最前列の席を撮影のためだけに確保

前列に開いていた誰も座らないスペース。

そこへ突然大人が4人やってきて立ちはだかり、トラブルになったケースです。

子供の撮影をしたいのは分かりますが、後ろの人に一言声をかけて入れば良かったというマナーの問題ですね。

トラブル②他人の敷物内に入り込む

カメラ撮影に夢中になりすぎると、うっかりやってしまいがちな光景です。

一瞬であれば良いかもしれませんが、気付かないでずっと居れば、それは「どいてください」と言われても仕方ありませんね。

トラブル③徹夜組のささいなケンカから殴り合い

各地で起きているというトラブルが、夜を徹して場所取り合戦に来ているお父さん達のケンカ

中には、殴り合いになって警察沙汰になった人も。

年々激化する運動会の場所取り合戦、とある学校ではこれが問題になり、「運動会は子供だけで」「子供の昼食は教室で」など、運動会の運営自体変えてしまうケースもあります。

可愛い我が子のためならなんでもしたい!という気持ちがあるかと思いますが、大人としてのルールやマナーは守りたいですね。

まとめ

6

運動会で取るべき場所
おすすめは遠い日陰

日陰の場所取りに行く時間
運動会の開始1時間前

シートの大きさと持ち物
・2~3人で一畳
・シートをとめる重しorペグ
・低いピクニックテーブル
・低めの簡易椅子

トラブルを回避するには、「最低限のルールとマナーを守る」、注意したい時は「感情的にならず冷静に話すこと」。

せっかくの運動会を壊さないためにも、常識のある場所取りをして、周りの保護者達と楽しく観戦しましょうね!

タイトルとURLをコピーしました