さいたまの春の風物詩 さいたま造幣局「桜のさんぽ道2024」!

4月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

さいたま造幣局とは?

そもそも造幣局って何?って思う人もいることでしょう。

1871年に国営造幣施設として設立されたもので、1円から500円までの硬貨を製造している場所です。

そんな造幣局が埼玉にもさいたま支局として存在します。

造幣局さいたま支局は、平成 28(2016)年10月に東京都豊島区からさいたま市に移転して、開局 5 周年を迎えました。

当支局では、貨幣のほか勲章の製造を行っており、その様子を工場見学通路からもご覧いただくことができます。

また、併設の博物館では、これまで発行された記念貨幣や勲章、オリンピック入賞メダル、古銭など約 1,000 点を展示しております。

さいたま支局には、25品種、107本の桜が植えられており、桜の名所として人気が上がっています。

ちなみに、大阪にある造幣局にも桜並木があり、「桜の通り抜け」というイベント広島にある造幣局にも桜並木があり「花のまわり道」というイベントがあり、とても人気があるんですよ。

造幣局 公式HP:

造幣局

造幣局 桜の通り抜け(2022年)

広島造幣局の桜

107本が咲き誇る!一般公開期間と見頃は?

桜のさんぽ道(さいたま

開放期間:2024年4月5日(金曜日)から4月12日(金曜日)までの8日間

開放時間:午前9時00分~午後7時30分

入場料:無料

今年の桜は26品種107本です。

構内の桜は、関山・普賢象・松月・一葉・蘭蘭などの八重桜を主体。

さんぽ道(会場)にお越しの皆様へ、お願いとご案内

ご来場にあたって

駐車場はありませんので、ご来場の際は、公共の交通機関のご利用をお願いいたします。

ペット(身体障がい者補助犬は除く。)の入場はご遠慮ください。

風邪のような症状のある方、体調のすぐれない方は、入場をお控えくださいますようお願いいたします。

悪天候等により、さんぽ道の開放を中止とさせていただく場合があります。(ご来場前に造幣局ホームページでご確認下さい。)

会場内での注意事項

会場内は西側(さいたま新都心駅方面)から東側(産業道路方面)への一方通行です。

会場内(博物館内含む)における混雑状況によっては、マスク着用のご協力をお願いする場合があります。

会場内での飲食、大声での会話はご遠慮いただいております。

入場者間で距離(1m)を確保していただくようお願いします。

会場内は全面禁煙になっております。

パイロン等で規制している区域内への立入はご遠慮ください。

桜のさんぽ道開催を記念する貨幣セットの販売はございません。

お客様の不注意による事故及び第三者に怪我を負わせた場合等については、造幣局は法令に基づき賠償義務が発生する場合を除き、責任を負いかねます。

桜のさんぽ道  公式HP:

造幣局

桜満開「花のまわりみち」 造幣局広島支局

タイトルとURLをコピーしました