十五夜のお団子飾り方・並べ方・積み方のルールまとめ!

10月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

十五夜のお団子の並べ方・積み方のルールはあるの?

4

さて、肝心な15個のお団子ですが、キレイにできる積み方があります。

昔ながらの飾り方できちっと十五夜をするなら、きちんと並べてみたいですよね。

お団子の並べ方

一段目…9個のお団子を使って、3列の正方形をつくる。
二段目…4個のお団子を使って、2列の正方形をつくる。
三段目…残りの2個を二段目の上にのせる。
※下から一段目としています。

きちんとお団子同士を揃えて、土台の正方形を作ってしまえば、あとは簡単ですね

お子さんがいるなら、子供と一緒に並べるのもまた楽しそうです。

2013.09.19 中秋の名月 Full Moon

十五夜のお団子、いつからいつまで飾るの?飾ったあとは?

5

十五夜のお団子を飾り付け終わったら、お月様に感謝を捧げましょう。

でも、お団子はいつまで飾ったら良いのかわかりませんよね。

我が家では、夕飯前に飾って、夕飯後に食べるという風習でしたが…

実は、飾り終わったらすぐ食べても良いのです!!

お月様に感謝し、空にぽっかりと浮かぶ月を眺めながら、家族で美味しく頂きましょう。

お供え団子を食べ、「幸せと健康を手に入れられる」なんて話もあるそうですよ。

お団子が乾いて固くなってしまう前に頂きたいですね。

まとめ

6

1.十五夜に準備するもの
台(三宝)
15個のお団子
稲穂に見立てたすすき

2.十五夜の飾り方
月の見える位置に、崩れないように積み上げる

3.お月見の楽しみ方
月を眺め、感謝の気持ちを捧げながら、家族で仲良くお団子を頂きましょう

十五夜にもきちんとした意味や風習があるんですね。

初めて十五夜をやってみる方も、知らなかった事実がある方も、今年の十五夜は、家族でお月様に向かって手を合わせてみてはいかがでしょうか?

良いお月見になると良いですね!

タイトルとURLをコピーしました