お月見製作ならコレ!保育園でのお月見製作アイデア3選!

10月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

保育園児向けお月見製作アイデア2:お月見飾り(お団子編)

おだんご作りが難しい場合には、折り紙で作るお月見飾りはいかがでしょうか。

おうちに帰ってからも飾れるので、保育園の園児にも親御さんにも喜ばれそうですね。

【お月見の折り紙】お月見団子の折り方音声字幕折り線解説付☆Origami Japanese dumplings 9月の飾り

必要なもの

・白い折り紙2枚

・茶色い折り紙

・背景用の折り紙

・ハサミ

・のり

作り方のポイント

おだんごを作る工程は細かい工程になるので、園児をグループに分けて先生と一緒に折っていくとやりやすい。

園児への教え方

・作るおだんごの見本をグループ毎に渡しておくと、イメージがつきやすい。

その見本をよく見ながらつくること。

・わからない部分は先生に聞くこと。

保育園児向けお月見製作アイデア3:お月見飾り(月のうさぎ編)

折り紙のおだんごよりも細かくない工程なのが、こちらのうさぎさん!

特に女の子はうさぎが大好きですよね。

かわいいうさぎを作って、好きな顔を描いてもらいましょう♪

保育園に飾っても、おうちに持って帰ってもいいですね。

簡単!折り紙うさぎの折り方|2歳からのお月見工作Origami Bunny

必要なもの

・白い折り紙2枚(ピンクでもOK)

・のり

・顔を描くペン、色えんぴつなど。

お月見製作アイデア3:お月見飾り(月のうさぎ編)の作り方

1.白い折り紙1枚でうさぎの顔をつくっていく。

※折り方は動画参照。

2.もう1枚の白い折り紙で、うさぎの胴体をつくる。

※折り方は動画参照。

3.うさぎの顔に目を描き、顔と胴体をノリでくっつけたら完成。

作り方のポイント

こちらも、グループ毎に先生がみてあげること。

園児への教え方

・作るうさぎの見本をグループ毎に渡しておくと、イメージがつきやすい。

その見本をよく見ながらつくること。

・わからない部分は先生に聞くこと。

まとめ

2023年のお月見は、9月29日(金)

お月見製作アイデア!

1.お月見だんご

2.お月見飾り(お団子編)

3.お月見飾り(月のうさぎ編)

保育園児に教える前に、先生も事前に練習しておくことが大事です!

たくさんの見本を作っておいたり、作る工程の見本をこまかく用意しておくと、それを見ながらできる子もいるので便利ですね。

お月見飾りは、おだんごもうさぎも両方作ってしまうのも良いアイデアですね。

喜ばれるお月見製作になりますように!

タイトルとURLをコピーしました