りんご病かも!?赤ちゃん(4ヶ月)でもりんご病に感染するの?症状と治療法は?

7月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

生後4ヶ月ぐらいの赤ちゃんがりんご病に感染したら、どうやって治す?

4

まだ産まれて間もない、4ヶ月の赤ちゃん

産まれてすぐりんご病と戦うなんて、可哀想だし早く治してあげたいですね。

感染した場合は、どうやって治していくと良いでしょうか?

実は、りんご病に対してワクチンや特効薬はありません。

出た症状に対応していく「対症療法」のみになります。

ほっぺが赤くなった時点でウイルスは弱まっています。

それ以外の症状がなければ、「自宅で安静にすること」これが一番の方法です。

病院からはかゆみ止めしか出なかった、という話もよくありますので、家庭ではなるべく悪化させないようにしてあげましょう。

りんご病で気をつけたいこと

・お風呂は湯船につかり過ぎない

(暖めすぎは悪化の原因です)

・直射日光に当てない

・お出かけは日の出ていない時間帯を選ぶ

・頬に唾液がついたらすぐに拭き取る

頬に赤みが出たら、あとは1週間~2週間で自然治癒するりんご病ですが、特にかゆみがひどくなると辛くなります。

暖めすぎないように注意して下さいね。

赤ちゃんのりんご病、ママやパパにも感染る?家族が気をつけるポイントは?

5

ところで、「りんご病は大人の方が辛くなる」と聞いたことはありませんか?

子供だけの病気と侮ってはいけません。

実は、子供から大人に感染することもあるのです。

ただし、りんご病特有の頬の赤みは、すでにウイルスが弱まってきた頃の証。

ということは、ウイルスが活発化している「風邪のひきはじめ」症状の頃が一番危険なんです。

でも、それだけでりんご病と分かる方はいないかと思います。

『子供が風邪をひきそうになったら、予防対策をすること』

コレ以外に方法はありません!

家族全員で、予防対策を徹底しましょう。

予防対策

・マスクの着用

・うがい、手洗いの徹底

・タオルを共用しない

特に、上の子がいるなら赤ちゃんからの感染を防ぎたいところです。

まだ体の免疫の弱い子供の方がうつりやすいので、気をつけてあげましょう。

家の中でもマスクをすること、赤ちゃんに触れたら石鹸で手洗いをするなど、病気が治るまでのお約束事をしておくと良いでしょう。

まとめ

6

りんご病の症状

・両頬の赤み、盛り上がり

・微熱(37℃程度)

・腕、足、胸、背中にも赤い発疹が広がる

・発疹のかゆみ

りんご病は対処療法のみ。

ほっぺが赤いのは、ウイルスが弱まってきている証なので、ご安心を!

りんご病で気をつけたいこと

・お風呂は湯船につかり過ぎない

(暖めすぎは悪化の原因です)

・直射日光に当てない

・お出かけは日の出ていない時間帯を選ぶ

・頬に唾液がついたらすぐに拭き取る

赤ちゃんでもりんご病を発症することって、多いんですね。

でも、しっかりと対処してあげれば、そこまで辛くなることも少ないのが特徴です。

ほっぺがかゆそうにしていたら、水で塗らしたタオルを少しの間、頬にのせてあげるだけでも、かゆみが和らぐこともあります。

体温で温まってしまう前に外して下さいね。

少しの間ですが、日が出ている間の日中のおでかけは、控えるようにしましょうね。

早く良くなると良いですね!

タイトルとURLをコピーしました