岐阜県「八百津だんじり祭り2024」!みどころ総まとめ!なぜ「けんか祭り」と言われているの?

4月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

八百津だんじり祭りのみどころはなんといっても「3台の山車」!

八百津祭りで最も盛り上がるといえば間違いなく3台の山車、そしてこの山車が集結して一隻の船になるところになります。

文章ではなかなか伝わりませんので、どういったものなのかはぜひ動画でご確認ください!

20110410八百津祭り-本楽Vol1

先程のけんか祭りも「実際にしているわけでないのにけんか祭りなの?」と思われたかもしれませんが、この動画をみていただければ納得だと思います!

八百津祭り最大の見どころはもちろんこの3台の山車ですが、更に絶対見逃せないポイントとしては山車が集結し、一隻の船になるところになります。

この集結は釘を使わないという特徴があり、「藤づる」を使ってどんどん組みたてていくんですね。

八百津祭りで一番見逃したくない見どころがここになりますので、ぜひ事前になったらしっかりスケジュールを確認しておきましょう!

またもちろんですが見学をする際は不用意に近づかない、言われたことは守るなど、基本的なことを守っていきましょう。

すぐ近くを山車が通るので見学にベストな場所というのは逆に難しいかもしれませんが、早めにルートに移動しておけばより近くで見られる可能性はあると思います!

八百津だんじり祭りのその他の見どころ3選!

八百津だんじり祭りの最大の見どころ、そしてけんか祭りの名前の由来となる山車の巡行、集結は大事ですが、もちろん八百津だんじり祭りにはそれ以外にも見どころがたくさんあります。

これから山車以外の八百津だんじり祭りの見どころをいくつか紹介しますので、ぜひ覚えておきましょう!

見どころ1:役場前集結

本楽ではまず最初に役場の前に山車が集結し、お祭りの雰囲気を盛り上げます。

八百津祭り 綱引き 役場前

華やかな山車が集結しているのはやっぱりそれだけでもお祭りを盛り上げてくれるので、ぜひ集結からみてくださいね!

見どころ2:屋台

次の動画の6分頃から見れるのですが、八百津祭りではもちろん屋台も並んでいます!

2012年4月8日 八百津まつり -ダイジェスト- (岐阜県加茂郡)

お祭りはやっぱり屋台ならではの食事が楽しみという方もいらっしゃると思うので、ぜひ屋台もゆっくり見て回ってくださいね!

見どころ3:車庫入れ

お祭りの裏側、大きな山車をしまうときも当然ですが掛け声や集中力、そして団結力が必要となり、十分に見どころとなっています。

大きな山車をゆっくりしっかり車庫に入れていく姿、お祭りの裏側として見ておくのもありだと思いますよ!

八百津祭り2015 芦渡組山車庫入れ

まとめ

八百津だんじり祭りは2日間かけて盛り上がるお祭りであり、「けんか祭り」とまで言われるほどエネルギーに溢れた春のお祭りです。

だんじりを組み上げるところはもちろんですが、2日間見どころが続くのでゆっくりと楽しむことが一番ではないでしょうか。

ぜひ今年の春は岐阜県の八百津祭りに、3両の山車や集結した舟を見に行ってみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました