「佐世保くんち2023」!みどころガイド!他の長崎・唐津・博多おくんちは?

10月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

佐世保の11月といえば「佐世保くんち」!

長崎市民にとってくんちといえば「長崎くんち」であり、「長崎くんち」自体も観光客が多く、比較的に有名ですが、ハウステンボスが属し、佐世保バーガーで全国的に有名となった佐世保市にも「くんち」が存在しています

名前もズバリ、「佐世保くんち」です。

「長崎くんち」が10月7日~9日までの3日間で行われるのに対して、「佐世保くんち」は11月1日~3日までの3日間で行われます

佐世保くんちのスケジュール

開催日:2023年11月1日(水)・11月2日(木)・11月3日(金・祝) ※例年、11月1日~3日までの3日間

佐世保市の秋の例祭と言われる「佐世保くんち」

1日目:亀山八幡宮から神輿3台と獅子、神馬に乗った宮司、踊り町で形成された行列が御旅所となる松浦公園まで練り歩きます

2日目:無病息災を祈って湯立神事が行われます。

3日目:行列が亀山八幡宮まで戻るお上りが行われます。さらに、3日目の行列の後方には蛇踊りも加わります

佐世保くんち 関連サイト:

必見イベント情報|九州への旅行や観光情報は九州旅ネット
九州の祭り・イベント情報をエリアやジャンルなどで総合的に検索することができます。ランキング表示もできます。
佐世保くんち
※2023年は終了しました。 例年11月1日~11月3日迄行われる佐世保の秋の例祭。1日は亀山八幡宮から神輿3台と獅子、神馬に乗った宮司、踊り町の奉納踊り等による御神幸行列の「お下り」が国道204号や四ヶ町・三ヶ町アーケードを通って御旅所が設けられる同市内の松浦公園まで練り歩きます。3日は松浦公園の御旅所より亀山八幡宮...

アクセス情報

亀山八幡宮

公共交通機関:JR佐世保駅から、西肥バスや市営バスで9分。

さほど、混雑しないので、四ヶ町・三ヶ町アーケードで行列を待ち伏せするのが良いでしょう。

佐世保三ヶ町蛇踊り2016出陣式

佐世保くんちといえば「お下り」!

佐世保くんちの最大の見どころは、お祭りの初日に密集しています。

お祭り初日に行われるお下りは、神輿3台と獅子、神馬に乗った宮司や踊り町の奉納踊りなど500名の御神幸行列が、笛や太鼓の音を奏でながら、亀山八幡宮をスタートして、国道204号から四ヶ町・三ヶ町アーケードを通り、松浦公園に設けられる御旅所まで市内を練り歩きます。

お下りが行われる間に亀山八幡宮では稚児行列や女性団体の奉納踊りが披露されます。

松浦公園では、剣舞や獅子舞などが奉納踊りとして、披露されます。

佐世保くんち 奉納踊り お下り編

タイトルとURLをコピーしました