茨城県常陸多賀「よかっぺまつり2023」!みどころガイド!匝瑳市のよかっぺ祭りと何が違う?

10月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

茨城の9月といえばたが常陸多賀よかっぺまつり! ※開催有無不明

1974年に第1回目が開催されて以来、2023年で第48回目(※2020、2021年は中止)となる市民が作り上げるアットホームなお祭りが「常陸多賀のよかっぺまつり」です。

毎年、9月第2土曜日に開催されており、雨天などの場合に備え、予備日としてその次の日の第2日曜日が設定されています。

開催日:2023年9月9日(土)

会場の場所とアクセス方法

茨城県日立市多賀地区多賀駅前よかっぺ通り千石町すずらん通りアンズ並木通りなどが開催地となります。

茨城県日立市多賀駅前よかっぺ通り

駅前の通りが会場となるので、JR常磐線「常陸多賀」駅を利用するとアクセスしやすいですよ。

市民で作り上げるお祭りがコンセプトであるため、毎年、行われる催し物は異なっていますが、毎年あるのが子供たちに人気がある抽選会、よさこい、パレードです。

盆踊りも行われ、御輿が登場したり、フラダンスやジャズ、園児たちの太鼓演奏など楽しめるポイントはさまざまです。

市民たちが手作りするお祭りとして、毎年、大盛況です。

よかっぺまつり 公式HP:

よかっぺまつり
茨城県日立市多賀地区で毎年行われている市民の祭典「よかっぺまつり」。

日立市でよかっぺまつり 三輪車でアート

よかっぺってどんな意味?茨城弁の特長は?

よかっぺまつりの「よかっぺ」という言葉の意味をご存知ですか?

東北・関東にお住まいの方ならご存知の方も多いかもしれませんね。

意味としては、「大丈夫」とか「いいよ、いいよ」などです。

茨城県の方言で、茨城の気さくで大らかな人柄がにじみ出た素敵な言葉です。

よかっぺまつりはそんな意味合いから、市民が毎年、いろんなことを取り入れて、楽しみながら作り上げており、地元のお祭りらしいアットホームな雰囲気が魅力だと思います。

茨城の方言の特長は?

ちなみに、茨城の方言の特長は、県内のほとんどで同じ茨城弁が話されていることです。

もちろん、多少の違いはありますが、ほとんどが早口で尻上がりのイントネーション、平板型のアクセント、あいまいな発音、「ん」から始まる言葉が多いことなどが挙げられます。

また、男女で差がなく、敬語がないのも有名ですね。

茨城の方言は関東地方でありながら、東北から来た方言のスタイルであり、3文字くらいの短い言葉表現が多いです。

若者の標準化が進んでいるとされる茨城ですが、語尾に「だっぺ」、「やっぺ」が付くのが日常です。

よかっぺまつり(常陸多賀)での氷柱割演武

タイトルとURLをコピーしました