令和4年度とうかさん大祭の開催について 平素より、とうかさん大祭にご理解ご支援を賜り厚く御礼申し上げます。
令和4年6月3日(金)~5日(日)の3日間開催予定のとうかさん大祭は、感染対策を行い開催する事に致します。
大祭期間中は、境内において御神体に関する儀式及び、厄除うちわやお守りの取り扱い並びに大祭特別祈祷の実施を予定しています。
とうかさん大祭は、広島地方の初夏の風物詩であり、浴衣の着始めのお祭りでもあります。本年も広島の文化を絶やさぬよう、努めて参ります。昨年同様の儀式のオンライン配信や、うちわなどの縁起物のネットでの取り扱いなど実施予定です。
なお、新型コロナウイルス感染症の蔓延状況次第では、急な変更が生じる場合があります。参拝予定の皆様、関係者の皆様におかれましては、ご理解の程何卒宜しくお願い致します。
詳細は、当ホームページでも順次公開します。ご不明な点は、とうかさん祭禮委員会までご照会下さい。
とうかさん公式サイトより
広島で6月に行われる「とうかさん祭り」とはどんなお祭りなのかご存知でしょうか?
とうかさん祭りは、平成31年(2019年)で400年記念を迎えた歴史を誇るお祭りであり、広島の3大祭のひとつです。
また、浴衣のお祭りとしても有名なお祭りなんです。
とうかさん祭りに合わせて「ゆかたできん祭」というイベントも開催され、こちらも大きく盛り上がります。
こちらの内容も気になりますし、浴衣のお祭りという部分もチェックしておきたいところですよね。
そんな「広島とうかさん祭り」についての情報をまとめていますので、ぜひとうかさん祭りまでにチェックしておきましょう!
コメント