北海道神宮例大祭(札幌まつり)2023!神輿渡御・連合山車巡行・奉納行事・露店ガイド!

6月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

北海道神宮例大祭!どんなお祭り?

 

北海道神宮例大祭は、毎年、6月14日・15日・16日の3日間に渡って開催される、札幌まつりと呼ばれ、100年を超える歴史がある、札幌の伝統的なお祭りです。

開催日:2023年6月14日(水)~6月16日(金)

お祭りの会場:北海道神宮(北海道札幌市中央区)

4基の神輿と8基の山車、さらに1,000人以上の行列が行われ、このお祭りで札幌市の人々は、夏の到来を知るんだそうです。

令和五年北海道神宮例祭「札幌まつり」神輿渡御並びに奉納行事について

お祭り3日間のスケジュール

1日目(宵宮祭):6月14日午後6時~

前夜祭のようなもので、宵宮祭と呼ばれ、北海道神宮で三条神楽やよさこいソーラン、太鼓の演奏、野点、猿回しなどを楽しむことができます。

2日目(例祭):6月15日 午前10時~

例祭と呼ばれ、奉納行事がメインとなります。

北海道神宮で、三条神楽や能楽、雅楽、弓道のパフォーマンス、野点、猿回しが行われます。

3日目(渡御):6月16日 午前9時~16時50分

北海道神宮例大祭のメインである神輿渡御が行われます。

神輿に北海道神宮の神様をのせて、1,000人以上の平安時代の恰好をした市民が札幌市内を練り歩きます

例年、北海道神宮から頓宮まで往復するのが基本のルートとなっています。

奉納行事

【14日】

11:00~12:00(土俵舞台)古典フラダンス・カヒコ
11:40~12:10(神前舞台)ひょっとこ踊り
12:20~12:50(神前舞台)櫻川流江戸芸かっぽれ
13:00~13:30(土俵舞台)チンドン屋
13:00~14:30(神前舞台)吟詠
14:00~14:30(土俵舞台)朗読 竹西寛子作「氷の枕」
15:00~15:30(土俵舞台)日本舞踊
15:00~16:00(神前舞台)三条神楽
16:00~16:30(土俵舞台)和太鼓演奏
16:10~16:40(神前舞台)都山流尺八献笛
16:40~16:55(神門内向拝下)浦安の舞
17:00~17:40(土俵舞台)獅子舞・和太鼓演奏
19:10~19:25(神門下)よさこいソーラン
19:25~20:25(神前舞台)太鼓演奏
19:30~20:00(土俵舞台)ジャズコンサート
20:00~21:00(土俵舞台)ジャズコンサート

【15日】

11:00~12:00(弓場)古式大的式
11:30~12:30(土俵舞台)ヒーロー話芸ショー
12:00~13:30(神前舞台)能楽
13:00~14:00(土俵舞台)空手演武
13:40~15:20(神前舞台)古武道演武
14:30~15:00(土俵舞台)ハープ演奏
15:30~16:30(神前舞台)三条神楽
17:00~17:30(土俵舞台)神宮の森コンサート
17:00~18:00(神前舞台)雅楽
18:00~18:30(神門内向拝下)福井ばやし
18:00~20:00(土俵舞台)フォークうたごえまつり
18:30~19:00(神前舞台)人形浄瑠璃
19:15~20:00(神前舞台)チェンバロ演奏

アクセス情報

北海道神宮

公共交通機関:地下鉄東西線円山公園駅から徒歩15分。JRバス神宮前停留所から徒歩1分。

北海道神宮には、250台ほどの駐車スペースがありますが、祭り期間中は満車となるので、公共交通機関を利用して行かれた方が良いでしょう。

北海道神宮祭 神輿渡御

神輿のルート、時間は?ベスト観覧スポットは??

最終日に行われる、北海道神宮例大祭の目玉となる神輿渡御は、4基の神輿と8基の山車、1,000人以上の平安時代の衣装を着た市民行列が、西の北海道神宮と東の頓宮の間を往復するルートで、札幌市内をまんべんなく、1日かけて練り歩きます。

これには、北海道神宮の神様に、町の繁栄をお見せする目的があるからです。大勢の市民が神輿をお迎えして、行列を見守ります。

ただ、この神輿渡御のルートは、午前と午後で異なり、毎年変更されており、なかなか攻略するのが難しいんです。

2023年のルートは?

令和五年北海道神宮例祭「札幌まつり」神輿渡御並びに奉納行事について

北海道神宮 公式HP:

北海道神宮
北海道神宮の公式ホームページです。大国魂神・大那牟遅神・少彦名神・明治天皇をお祀りしています。神宮の仕事や各種祭事等の案内、札幌まつりについての紹介もあります。

平成28年北海道神宮例祭「神輿渡御」

タイトルとURLをコピーしました