合格祈願のお守りをフェルト・プラ板・折り紙を使って簡単手作り!作り方を動画で解説!

1月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

合格祈願お守りを折り紙で作ろう!

もっと簡単に作りたい…という方!折り紙でも合格祈願お守りが作れますよ。

和紙で作れば、折り紙とは思えない素敵なお守りに。

折り紙 お守り 折り方 作り方

〈用意するもの〉
・折り紙 15㎝×15㎝を半分に切ったもの

〈作り方〉
1.横長半分に折り、端の部分だけに折り目をつける。
2.縦長にし、下半分を1.5㎝ほど折る。
3.上部を折り目を付けたところに両端を三角に折る。
4.両脇を中心に合わせて折る。
5. 上部の三角の頭を折る。
6.上部に合わせて下を折りあげる。
7.上部を角に合わせて内側に折る。中身を入れる場合はここで入れる。
8.下側の頭、三角の折り目を上側の頭に入れ込み、完成!

紐を通したり、表に文字を書いたり、貼ったりすると、よりお守りらしくなります。

折り紙を折るだけなら5分で出来てしまいますよ。

お守りに書く言葉は?「合格祈願」の他は?

お守りに書く言葉は、「合格祈願」の他に、「合格」、「必勝」が定番です。

「合格」が一番わかりやすく、また刺繍などもしやすいため、よく使われています。

また、名前を書いたり、部活をしていて背番号があった人にはその背番号を入れたりも。

お守りにメッセージを入れる場合は、シンプルでわかりやすいものがいいでしょう。

何であれ、あなたが思いを込めてくれたメッセージならきっともらった人は嬉しいはずですよ!

まとめ

いかがでしたでしたか?

簡単にできるものばかりですよね。

どんなぶきっちょさんでも作れるお守りばかりです。

折り紙であれば制作時間もほとんどかからないので、時間のない方や、同じく受験生という方も休憩時間にできてしまいます。

手作りのお守りなら嬉しさも心強さも格段にアップすること間違いなしですよ!

ぜひ作ってみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました