「亀戸天神梅まつり2025」!300本の見頃は2月中旬!江戸切子や名品市などイベント豊富!

2月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

亀戸天神梅まつり!日程は?祭りの歴史は?

東京都江東区にある亀戸天神社で開催されます。

亀戸天神社は菅原道真公の子孫である菅原大居信祐公によって1662年に建てられました。

菅原道真公を祀っていることから梅の木が300本植えられており、梅の名所として知られているんですよ。

亀戸天神梅まつり開催概要

開催日:2025年2月2日(日)~3月2日(月)

入園料:無料

祭り期間中は、週末や祝日を中心に野点茶会や神輿渡御、湯島白梅神太鼓、パレード、物産展、カラオケ、屋台などのイベントが開催されます。

船橋屋「くず餅」販売

2025年2月2日(日)より船橋屋亀戸天神前本店にて「梅紫蘇くず餅」、船橋屋一部店舗にて「天神梅あんみつ」を提供いたします。2025年3月2日(日)まで亀戸天神で開催中の梅まつり期間限定商品です。

【商品詳細】
商品名:梅紫蘇くず餅
価格:1150円(税込)
販売期間:2025年2月2日(日)~3月2日(日)
販売店舗:亀戸天神前本店(イートイン限定)

【商品詳細】
商品名:天神梅あんみつ
価格:650円(税込)
販売期間:2025年2月2日(日)~3月2日(日)
販売店舗:亀戸天神前本店、アトレ亀戸店、カメイドクロック店、テルミナ錦糸町店、東京スカイツリータウンソラマチ店、シャポー小岩店、シャポー船橋店、シャポー市川店

船橋屋公式サイト:

元祖くず餅 船橋屋 創業文化二年 日本における発酵くず餅発祥の店
船橋屋のくず餅は江戸から伝わる元祖発酵和菓子です。元祖くず餅船橋屋は江戸文化二年(1805年)に亀戸天神参道に創業した発...

参照サイト:

亀戸天神梅まつりに合わせて2025年2月2日(日)より「梅紫蘇くず餅」「天神梅あんみつ」を販売開始
株式会社船橋屋のプレスリリース(2025年1月21日 09時50分)亀戸天神梅まつりに合わせて2025年2月2日(日)よ...

毎年、45万人を超える人が訪れていますよ。

亀戸天神

公共交通機関:総武線「亀戸駅」下車北口より徒歩15分。総武線、地下鉄半蔵門線「錦糸町駅」下車北口より徒歩15分。都バス亀戸天神前下車すぐ。

亀戸天神 公式HP:

http://kameidotenjin.or.jp/

参照HP:

【亀戸天神梅まつり】アクセス・イベント情報 - じゃらんnet
亀戸天神梅まつりの開催期間:2025年2月2日〜3月2日。じゃらんnetでは亀戸天神梅まつりへの口コミや投稿写真をご紹介...

20180217 【動画】 亀戸天神 香取神社 梅まつり

300本の梅の見頃時期・開花状況/予想は?

境内にある300本の梅には、早咲きの梅も遅咲きの梅もありますが、見ごろは2月の中旬から3月の上旬です。

早咲きの梅を見るなら、1月の中旬がおすすめですよ。

3月の上旬が一番賑わっていると思います。

品種としては、思いのまま、月影、白加賀、紅筆、紅干島、呉服枝下などがありますよ。

亀戸天神 梅まつり 2018  plum blossom

タイトルとURLをコピーしました