2017-05

7月のお祭り

水いぼがあるけど保育園のプールにいれてくれる?水いぼって感染するの?

子供が幼稚園や保育園に行き始め、集団生活が始まると、「水いぼ」が流行します。 毎年、夏になると10歳未満の子どもが、学校のプールなどで感染すると言われている「水いぼ」ですが、特に保育園に通う幼児に多くみられるようです。 わが子に「水いぼ...
7月のお祭り

プールの塩素が原因で髪が茶髪に?プールの塩素の影響とは?

普段からスポーツジムなどで、水泳をしている健康志向の人は多いですよね? 特に夏はプールに入る機会が増えそうですが、プールのあの独特な臭いの「塩素」って気になったことはありませんか? 水泳を始めてから、何だかお肌が荒れたり、赤くなったり、...
7月のお祭り

プール映えする髪型アレンジ【ショート編】4選!動画で解説!

ショートヘアの場合は水着に合いますし、髪が崩れる心配ないので、とっても楽ですが、水着というちょっといつもとは違ったファッションをしているんですから、できればいつもとは違った髪型にしてみたくありませんか? ショートでも、できるかわいいアレン...
7月のお祭り

水遊び手作りおもちゃ4選!ペットボトル・紙パックで園児と作ろう!

いよいよ水遊びの季節が近づいてきて、暑い日が続くと子どもも水遊びをしたくなりますよね。 暑い季節の水遊びはもちろん子どもも大好きですが、せっかくですから水遊びで使うおもちゃを子どもにも作ってもらい、手作りのおもちゃで遊んでみませんか? ...
7月のお祭り

七夕の短冊に願い事は何を書いている?願い事内容ランキング!

七夕といえば、皆さんも子供の頃、毎年7月7日の夜に短冊に願いごとを書きましたよね? その短冊を笹の葉に吊るして、織姫と彦星にお願いごとをしていたと思います。 この時期はスーパやデパートなどでも、子供たちの願い事が書かれた短冊でいっぱいの...
7月のお祭り

【小学1年生向け】朝顔観察日記の書き方と注意点!枯らしてしまったら?

小学生の夏休みといえば、学校から朝顔の種や鉢を持って帰り、家で毎日観察日記に書く宿題がありましたよね? 観察日記といっても、絵日記みたいな感じで絵をメインにして記録していたような覚えがあります。 朝顔を枯らしてしまわないようにと、自分に...
7月のお祭り

保育園の水遊びアイデアまとめ!年齢別!ペットボトルを使った遊びとは?

暑い夏、保育園でも気持ちよく遊べて子どもも大好きな「水遊び」を考えていらっしゃることと思います。 プールはもちろん、せっかく水遊びを楽しめる時期ですから、様々な水遊びをやってみたいですよね! ここでは年齢別に楽しく遊べる水遊びのアイデア...
10月のお祭り

ひまわり畑愛知おすすめ4選!見頃・開花状況は?この夏に行きたい!

夏の花といえば、ひまわりですね! 太陽の光をたっぷり浴びて元気に咲くひまわりは、見ているだけで元気がもらえます。 愛知県にも元気なひまわりが見られるスポットがあります。 ひまわりの鑑賞だけでなく、一日中いても飽きないくらいの遊び場があ...
10月のお祭り

保育園運動会プログラムアイデア4選!保育士向け!感動・盛り上がる競技はコレだ!

保育園の運動会は、お祖父ちゃんやお婆ちゃんも、みんなが楽しみにしているイベントですよね? その運動会のプログラムは保育士さんが考えているようですが、盛り上がるように色々と頭を悩ませているかもしれません。 特にまだ歩けない0歳児は何をやれ...
5月のお祭り

水遊びができる大阪の公園3選2023!水遊び用おむつは必須?テントは持ち込み可能?

暑い夏は大変な季節ですが、同時に子どもたちにとっては外遊び……更に言うと、水遊びが楽しめる楽しい季節でもあります。 暑い季節、今年は子どもの水遊びデビューをお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか? そんな水遊びが楽しめる大阪の公園...