三重県のパワースポット!天照大御神の御魂がまつられている「瀧原宮」!

お寺・神社・教会
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

瀧原宮とは?

瀧原宮(たきはらのみや)は、皇大神宮(内宮)(こうたいじんぐうないくう)の別宮で、天照坐皇大御神(あまてらしますすめおおみかみ)御魂(みたま)をおまつりしています。

皇大御神(すめおおみかみ)は、第十代崇神天皇の御代に大和(奈良県)の皇居をお出になられ、大宮地(おおみやどころ)を求めて近畿周辺各地をお巡りになられました。

ついで第十一代垂仁天皇の皇女倭姫命(やまとひめのみこと)が、御杖代(みつしろ)(御使い)として皇大御神(すめおおみかみ)を奉戴して、宮川下流から上流へとご鎮座の地を求めてお進みになられ、この地に新宮を建てられたのが起源です。

そののち皇大御神(すめおおみかみ)のご神意によって、再び伊勢の方へ向かわれましたが、この御由緒により皇大御神の御魂をおまつりしています。

アクセス情報

瀧原宮

公共交通機関:JR「滝原駅」下車徒歩約20分程度。三重交通南紀特急バス停「瀧原宮前」下車すぐ。
車:紀勢自動車道「大宮大台IC」よりR42を尾鷲方面へ約10分。

駐車場:無料(参道入口に7台程度)、道の駅 奥伊勢木つつ木館無料駐車場(100台以上)

つつ木館公式サイト:

https://hinokiya-stove.wixsite.com/kitsutsukikan

瀧原宮関連サイト:

域外の別宮|神宮について|伊勢神宮
内宮・外宮の域外に鎮座する別宮を紹介します。内宮は「月読宮・瀧原宮・伊雑宮・倭姫宮」、外宮は「月夜見宮」が伊勢市内・市外に鎮座しています。

瀧原宮の魅力

長い参道

500m以上は続く、手つかずのスギ林が魅力です。

鳥居をくぐれば、神秘的な力で身体全体が包み込まれるような感覚に見舞われます。

参道を抜けると、神社が見えて来ます。

伊勢神宮にも決して引けを取りません。

Screenshot at May 15 12-54-45.png

4つの宮のお参りする順番

1.瀧原宮(たきはらのみや)

御祭神 天照坐皇大御神御魂(あまてらしますすめおおみかみのみたま)

2.瀧原竝宮(たきはらならびのみや)

御祭神 天照坐皇大御神御魂(あまてらしますすめおおみかみのみたま)

3.若松神社

御祭神 若宮神(わかみやのかみ)

4.長由介(ながゆけ)神社(川島神社)

御祭神 長由介神(ながゆけのかみ)、川島神(かわしまのかみ)

まとめ

天照大神の御魂がまつられている別宮のためとても強いパワーが感じられるところです。

自然豊かで、人でも多くないため、お出かけスポットとして最高です。

ぜひ、訪れてお祈りしてしてください。

タイトルとURLをコピーしました