ゴールデンウィークといえばツーリングですよね!
初夏を感じはじめるこの時期は、ツーリングに適した時期で、バイクで駆け抜ける爽快感が堪りません!
ゴールデンウィークなら冬より軽装になって動きやすくなるので、ツーリング初心者でもどこかへ出かけてみたくなるものです。
今回は、関西圏でおすすめのツーリングスポットをご紹介!
ぜひ行って頂きたい理由をご説明していきます!
ぱっと読むための見出し
ゴールデンウィークにツーリングするなら断然 ”京都嵐山!” その理由とは?
さて、今回おすすめするのは「京都嵐山」!
ここのツーリングは初心者にもおすすめで、ゴールデンウィークの時期には多くの観光客も訪れます。
一体なぜこの京都嵐山がおすすめなのでしょうか。
嵐山には、有名な渡月橋があります。
実はそこに、バイクも停められる駐輪場があるんです。
駐輪場には管理人が常駐しているので、安心して置いていくことができます♪
ここにバイクを置いて、渡月橋で写真を撮るのも良し、お土産を探すのも良し!
近くにも世界遺産である天龍寺がありますので、一足伸ばしてみるのも良いでしょう。
何より管理人がいる駐輪場があるという点で、多くのツーリングファンから親しまれているのです。
京都嵐山へのツーリングなら、必ずいくべきスポット3選
そして、ゴールデンウィークに京都嵐山へツーリングに行くなら、必ず行って来て欲しいスポットがいくつかあります。
先にご紹介した世界遺産の天龍寺も含めご紹介します!
竹林の道
トロッコ嵐山駅の脇にある500mの竹林散策路です。
バイクを一休みさせて、ここまで足を伸ばしてみれば、風情ある日本の風景を楽しむことができます。
ここには、縁結びの神様である野宮神社もありますので、お参りしてみても良いですね。
駐輪場:なし
亀山公園展望台
渡月橋の下をゆく保津川沿いにある、入園無料の公園です。
亀山公園には展望台があり、そこからの景色は絶対に見て欲しい絶景スポットなのです。
タイミングが合えば、保津川下りの船や、遠くを走るトロッコ列車が見られます。
駐輪場:なし
紅葉時期の動画ですが、亀山公園はこんな風になっています♪
天龍寺
臨済宗天龍寺派の大本山である天龍寺は、1994年に世界遺産に認定されました。
美しい庭園が有名なので、ぜひ見て頂きたいスポットです。
この庭園をみるには拝観料がかかりますが、大方丈という建物に入れば、ゆっくりのんびりと庭園を眺めることができます。
駐輪場:あり(砂利の駐輪場:無料、駐車場:有料)
嵐山のツーリング渋滞スポット、時間帯は? ゴールデンウィークの混雑予想!

ゴールデンウィークにツーリングに行くなら嵐山がおすすめですが、ただでさえ観光でも大人気の嵐山です。
どの程度渋滞するのか調べてみると、毎年、嵐山周辺道路は大渋滞が予想されています。
大型バイクでは、なかなか先に進めないことが予測できますので、ある程度時間帯を外していくのが良さそうです。
そこでおすすめの時間帯は…「早めの午前中」!
お昼前後など、人が集まる時間帯は避けたほうが良さそうです。
嵐山の駐輪場がいっぱいになってしまうこともありますので、停められない可能性が高い時間は必ず避けましょう。
嵐山以外で関西おすすめツーリングスポットは”六甲山”!ただし、上級者向けだよ!

関西圏では有名な夜景スポット六甲山!
ここも実はおすすめのツーリングスポットなのです!
六甲山へ向かう県道16号線は、標高が600m~900m!
そしていくつものワインディングが続く道となっています。
そのため、初心者というよりは上級者向け!
ある程度ツーリングを楽しめるようになってから、行ってみるのが良いでしょう。
また、六甲山にはバイクの通行禁止区域があります。
初心者でもツーリングに行く場合は、間違えて入り込まないように注意が必要です。
・裏六甲ドライブウェイ
・県道82号(土日祝のみ)
・芦有道路
そして気になる混雑状況!
六甲山も有名なスポットですので、もちろんゴールデンウィークも混雑します。
その上、急な山道が続くため、車の運転も急に速度を落としたりします。
ツーリングの方も多いですが、あくまでも他のバイクや車には近づきすぎないように、車間距離をきちんととって走行してくださいね!
【結論!ゴールデンウィークにツーリングするなら!京都嵐山!】

1.バイクも停められる駐輪場があり安心♪
初心者向きのツーリングスポットです。
2.嵐山に行くなら、寄って見るべきスポット3選!
・竹林の道
・亀山公園展望台
・天龍寺
3.嵐山のツーリング!おすすめ時間は早めの午前中!
よく晴れた日なら、気分爽快ですね♪
いかがでしたでしょうか。
初心者でも安心して訪れることができる京都嵐山。
人が多く混雑するので気をつけたいところですが、せっかく初めてのツーリングに行くなら、素敵な思い出になるようにしたいですね!