仕事始めに行きたい!仕事運のご利益がある東北地方のお寺・神社3選!お参り・ご祈祷のお作法は?

12月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

今年こそは!社会人になったら!仕事運アップのお参りの作法とは?

仕事運の意味、考え方とは?

神社に祀られている神様は、もともとは恵みを与える存在というだけではなく祟る存在でもあるそうです。

まずは仕事運アップをお祈りする前に、『何事もありませんように』とお祈りするのが一番大切です。

まずは無事を祈り、今の仕事を頑張ること。それは自分の現在を見つめ直すことにもつながっていきそうです。

会社の同僚とひとりで行くのはどちらがいいの?

御祈祷や参拝は基本的には誰と行っても、一人で行っても大丈夫です。

静かな気持ちで自分と向き合いたいひとは一人で行くほうがいいですし、「みんなで一緒に厄除けをする」というのは同じ悩みを持つ家族や友人たちと一緒に分かち合うという意味があります。

費用は?

初穂料は神社やお寺などによって異なります

祈祷を受けたい場合は事前に予約をすることをおススメします。

行きたい神社やお寺のホームページを確認してみてくださいね。

お参りの作法

神社へ祈祷しに行くことはあまりありませんので、正式な作法を知らないという方は多いと思います。お願いごとをするのに、神様に無礼があってはいけませんよね?お参りの仕方をまとめてみました。覚えておくと良いですよ!

神社編

一礼してから鳥居をくぐり、左右どちらかに寄って進みます(参道の中央は神様の通り道なので)。

手水舎で手水をとりお清めをして、本殿で拝礼をします。

※参拝者が手水でお清めをする施設を手水舎(ちょうずや、てみずや)と言います。

≪手水のしかた≫

①「ひしゃく」を右手で持って、水をくみ左手にかけます。
②「ひしゃく」を持ちかえて、右手に水をかけます。
③ 再び「ひしゃく」を右手に持ちかえ、左の手のひらに水をため、その水で口をすすぎ、左手に水を流します。
(この時にひしゃくに直接口をつけない様にして下さいね)
④ 最後に「ひしゃく」を立て、自分がさわった柄の部分に水をかけて洗い流し、元の位置に戻します。

≪拝礼の仕方≫

おさいせん箱の前に立ち会釈をして、おさいせんを入れ、二礼二拍手一礼で拝礼します。

≪二礼二拍手一礼の仕方≫

①深いお辞儀を(2回)繰り返す。
②両手を胸の高さで合わせ、右手を少し下にずらし、拍手を(2回)する。
③両手をずらさず合わせてお祈りする。
④両手をおろし、最後にもう一度深いお辞儀をする。

お寺編

① 門の前で浅いお辞儀をする。
② 神社と同じように手水をする。
③ お線香をあげる。
④ 浅いお辞儀をし、おさいせんを入れて鈴を鳴らす。
⑤ 胸の前で手を合わせお祈りする。(拍手は打たないで下さいね?)
⑥ 最後に浅いお辞儀をする。

お守りは持ち歩きましょう!

お守りはあれもこれもではパワーが分散してしまうそうなので、今の自分に本当に必要なものだけを持つようにしましょう。

たくさんのお守りを一緒に持つと神様がケンカをすると聞いたことがありますが、それは大丈夫です!

お守りはかばんや財布など、いつも持ち歩くものにつけるのが一番効果的です。

家に置く場合はしまい込まず、なるべく高く目につく場所に置きます。

また、お守りの御利益は1年です。

古いものは頂いた神社などにお返ししましょう。

また、お守りは人からもらった物の方が、その人の願いが込められている分、効果がアップするので、人が買ったお守りも効果はあります!

お守りをネットで買うことに、迷う方もいますよね?でも安心してください!

行かないからといってお守りの効果が薄くなるということはないです。

お守りに願いをこめる気持ちは一緒なのですから!

仕事運のご利益がある東北地方のお寺神社3選:その1 伊佐須美神社

伊佐須美神社には、福島の会津の歴史と伝統が刻まれており、格式の高い神社です。年間を通して数多くの祭典や神事が行われており、福島県内から多くの人がこの地を訪れています。

伊佐須美神社では仕事運の向上・商売繁盛・健康長寿・財運招福などの御利益があると言われています。

神社の境内には薄墨桜と呼ばれる巨木が御神木とされており、NHK大河ドラマで有名な「八重の桜」はこの薄墨桜のことを表しています。

桜が見ごろを迎えるのは4月の終わり、ゴールデンウイークの初日頃です。

磐梯山明神ヶ岳を祖山としており、二つの山からエネルギーをうけることができます。

この先の正しい方向性を教えてくれます

祈祷受付:午前9時~午後3時 予約不要、当日受付。

※祭典・行事等により、お待ちいただく場合があります。

初穂料:大剣祓 10,000円以上(撤下品 大剣神札/御守/厠神/神饌/神酒/神菓/神塩)

住所:福島県大沼郡会津美里町宮林甲4377

伊佐須美神社

公共交通機関:JR只見線 「会津高田駅」下車から徒歩約25分

伊佐須美神社 公式HP:

伊佐須美神社公式サイト | 岩代国一之宮・会津総鎮守
伊佐須美神社の歴史は古く、その格式は東北でも有数で、旧国幣中社・岩代国一之宮・名神大社と高く会津はもとより県内外の人々から親しまれております。
タイトルとURLをコピーしました