第14旅団 創隊17周年・善通寺駐屯地 開設73周年記念行事の見どころは?最寄り駅・駐車場はあるの?

4月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

第14旅団 創隊17周年・善通寺駐屯地 開設73周年記念行事とは?

まずは、行事の具体的な日程や場所などをチェックしてみましょう!

開催概要

開催日:2023年4月29日(土)

時間:一般開放:9:00~15:00(予定)(開場予定:9:00)

10:00~10:50  観閲式
10:50~11:00  音楽演奏
11:00~11:25  観閲行進
11:25~11:35  太鼓演奏
11:35~12:05  模擬戦闘訓練展示
12:30~14:30  装備品展示、ロープ訓練展示・体験
09:00~14:30  子供広場、乃木館開放

開催場所:善通寺駐屯地

公式サイト:

Just a moment...

参照サイト:

第14旅団 創隊17周年・善通寺駐屯地 開設73周年記念行事|2023年4月29日(土)|陸自調査団
香川県 善通寺市にある第14旅団司令部が所在する陸上自衛隊 善通寺駐屯地で「第14旅団 創隊17周年・善通寺駐屯地 開設73周年記念行事」が2023年(令和5年)4月29日(土)に実施されます。駐屯地を一般開放して、記念式典、訓練展示、装備品展示等が行われます。

アクセス

善通寺駐屯地

公共交通機関:JR善通寺駅を出て、南西へ総本山善通寺五重の塔に向かい徒歩約15分、南へ徒歩約5分

自動車:高松自動車道善通寺ICから約10分

駐車場はございませんので公共交通機関をご利用下さい。 

来場者はどれくらい?

過去の67周年記念行事では、市中パレードで15,000人もの人が見学したとのこと。

かなりの混雑が予想されますので、小さい子どもを連れて行く場合は、迷子にも注意が必要ですね。

善通寺駐屯地の歴史は?どんな駐屯地?

松山駐屯地の歴史は、明治31年にまでさかのぼります。

あの乃木将軍もいた、旧陸軍第11師団が起源なんですね!

ただし、昭和25年に善通寺訓練所ができたので、そこから数えての68周年ですね。

第13師団から第2混成団として引き継ぎ、その後第14旅団になったのは、平成18年です。

だから、今回のイベント名は正式には、「第14旅団 創隊17周年・善通寺駐屯地 開設73周年記念行事」となっていますね。

善通寺駐屯地開設73周年記念行事のみどころ3選 ※過去情報を含む

その1.新装備16式機動戦闘車(MCV)

今回は、新装備の16式機動戦闘車の姿を見ることができます。

まだ見たことがないという人は、ぜひチェックしたいですね!

その他にも、もう役目を終えた退役機を数多く保存しているので、合わせて見学したいですね。

航空自衛隊の退役機、F-86Dもありますよ。

陸自16式機動戦闘車を公開 陸自 日本原駐屯地

その2.新しいレンジャー体験

>善通寺駐屯地でしか体験できない、レンジャーのような体験ができるコーナーがあります。

これはぜひ挑戦してみたいですね。

セーラー訓練体験…レンジャーが谷を通るときのために行う訓練。

座席けん垂訓練体験…人命救助にも使われる、ロープで高い場所から降りる訓練。

ボルタリング訓練体験…最近ますますブームになっていますね。壁を登る訓練。

ロープワーク訓練体験…私たちには一番実用的な気もする、ロープの結び方の訓練。

動画は、過去にあったレンジャーの訓練展示の様子です。

想像を絶する訓練を受けているレンジャーへの、尊敬と憧れがますます強まりますね!

2014 第14旅団8周年・善通寺駐屯地開設64周年記念行事 レンジャー人命救助訓練展示(香川県)

その3.市中を観閲行進!

2017年は、熊本地震の影響で2年ぶりの開放行事だったことに加え、半世紀ぶりの市中パレードとあって、かなりの大盛況だったようです。

なぜ半世紀も市中パレードをやっていなかったかというと、戦車が道路を傷つけるから、というのが一つらしいです。

100台以上の車両と450人もの隊員が、市中をパレードする様子は、きっと圧巻でしょうね。

陸上自衛隊 第14旅団創隊11周年 善通寺駐屯地開設67周年記念行事 観閲行進(市中パレード)

まとめ

善通寺駐屯地のイベントは、四国の中では規模が大きく、満足度の高い一日となりそうです。去年の盛り上がりを見ても、今年も楽しみにしている人が多いかもしれません。

ご紹介した3つのみどころを踏まえて、おもいきり楽しんできてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました