卒対委員に選ばれた!はじめての卒対の仕事とは?トラブル回避ワザとは?

3月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

卒対委員になった!卒対委員って何をする仕事なの?

卒対委員って何と言う人に、まず卒対委員とは卒園対策委員の略です。

園によって活動は違うのですが、大体の活動内容が先生たちへの感謝を伝える謝恩会の企画・運営卒園アルバム制作子供たちへの記念品準備です。

ちなみに謝恩会では、会場の手配、司会、謝恩会のリハーサル、子供たちの出し物の練習、先生や園への贈呈品の手配、先生に渡すアルバム(DVD)制作、さらにこれらの運営費の管理も必要となります。

これらの膨大な作業を大体クラスから2~3人の委員が選出され、学年で10人程度で行います。

子供が年中さんの1月頃にクラス会で卒対委員が選ばれます

この卒対委員が一番大変なのはママの間では有名な話なので、大抵はくじやじゃんけんで選ばれます。

また、それまでに大変な役員を行ってきた人は暗黙のルールで除外されます。

しかし、比較的な楽な係をしていると、標的になります

卒対委員の中には、もちろん、ノリノリでやっている方もいらっしゃいます。

その場合の多くは、専業主婦のセレブママたちです。

共働きのワーカーママたちだからと言って、除外してくれるわけではないので、卒対委員になってしまった場合はせめて委員長、副委員長、経理を免れる努力をしましょう

さて、卒対委員が最も大変なのは、謝恩会が迫る年長さんの1月と2月です。
週1で会議が行われます。

出し物の練習や写真の撮影や映像編集、謝恩会の会場との打ち合わせ、謝辞の原稿用意、メッセージカードの制作などが行われます。

この時期は幼稚園に通いっぱなしになるので、普段忙しいママならば子供は大喜びしてくれます。

卒対に関するいろいろなトラブル。。。。

こだわりすぎてしまう問題

卒対でよくあるトラブルが、子供が絡んでいるのでとにかくこだわってしまう人たちです。

ある程度の所で留めて、適当に片づけてしまえばいいのに、こだわってしまうがために仕事量がどんどん増えて、自分で首を絞めてしまうことがあります。

ギリギリになって自分の手に負えなくて、ヘルプを叫ぶ人はかならず組織にいるものです。

締め切りに間に合わないと、チーム全体で焦らなくてはならなくなります

チーム内で温度差ありすぎ問題

チーム内に温度差がありすぎる場合も喧嘩になってしまいがちです。

元々、やりたくないけど選ばれた組とやりたくて立候補した組では初めから温度差がありすぎて、話し合いもうまくまとまらないし、仕事分担でももめてしまいます

中間になって調節してくれる人がいればいいですが、ない場合は一年間、幼稚園に通うのが憂鬱になることでしょう。

誰もやる気がない問題

そもそも全員がやる気がない場合です。

大してこだわらず、最低限しか活動せずにいると、委員ではないママたちから不満の声が上がることもあります。

自分の子供の卒園がかかっているのに、盛り上がりもない企画伝統を無視した素っ気ないものだった場合にあからさまなクレームをつけられ、トラブルに発展してしまうケースです。

この場合は委員からすれば、文句があるなら自分がやればいいと思ってしまうので、卒園で縁が切れると開き直り、亀裂は広がる一方です。

最悪な場合、先生たちが間に入って仲を取り持つことになります。

たんぽぽ保育園謝恩会フラッシュモブ mp4

タイトルとURLをコピーしました