2022年大晦日-2023年元旦デート【大阪】のおすすめスポット4選!おすすめの過ごし方は?

12月のお祭り

2022年大晦日-2023年元旦に彼氏・彼女と過ごしたい!おすすめ大阪デートスポット その3:梅田スカイビルカウントダウンイベント ※開催未定

地上173m展望台から眺める日の出は本当に最高です!

~2022年12月31日大みそかの夜、空中庭園展望台は25:00まで延長営業いたします~

2022年最後の夜、皆様はどのように過ごされますか?

いつもは家で ”まったり” がお決まりの皆様も、今年はちょっと趣向を変えて梅田で年越しはいかがですか?

眼下に広がる煌めく夜景を楽しみながらニューイヤーズイブを祝ってみるのも新鮮です。

屋内展望フロア 40F「cafe SKY 40」は、スパークリングワインや世界のビール(40種類以上)などのラインナップで、新年を迎える乾杯ドリンクをご用意しております。

新たな新年の始まりをしっとりとした大人の空間でお過ごしください。

■空中庭園展望台 営業時間:12月31日(土) 9:30~25:00(最終入場24:30)

■cafe SKY40 営業時間:12月31日(土) 9:30~25:00 ※ただし22:30以降のご提供はメニューを縮小して営業いたします。

人数制限:特にございませんが、混雑状況によりご協力をお願いする場合がございます。

※通常の入場チケットでご入場いただけます

新年の始まりは “地上173mの特等席” で。 

生駒山系から昇る朝日が、しだいに大阪の街を温かいオレンジ色に染めていく。

そんな感動の光景を大切な人と過ごしてみませんか?

2023年の初日の出営業は、WEB限定のチケットプランを数量限定で3タイプご用意しました。

空中庭園展望台で、大切な人と共に希望に満ちた1年の始まりを祝い、心躍る1年の幕開けをお過ごしください。

※2023年1月1日(日)の営業時間は2部に分かれており、入場チケットが異なりますのでご注意ください。

◇初日の出営業のチケットでの入場は5:30~8:00まで

◇通常の入場チケットでの入場は9:30~22:30まで

※初日の出営業のチケットで通常の営業時間(9:30~22:30)の入場はできませんのでご注意ください。

【プラン1】お土産付き 初日の出鑑賞プラン

【価格】大人4,500円/子供料金なし(4歳未満無料)

【内容】初日の出営業入場チケット/ お土産付き(中国料理 燦宮 オリジナルふかひれラーメン2食入り)

【販売数】200名限定

「初日の出専用チケット」に「中国料理 燦宮 オリジナルふかひれラーメンのセット」がお土産についた、ちょっとうれしいお土産付きのプランです。

初日の出を鑑賞した後は、おうちでゆっくり・・・

新春のプチ贅沢をご自宅で。

【中国料理 燦宮オリジナル「姿ふかひれ拉麺」】

※全プラン共通の新春特典です。

1枚ずつ丁寧に加工して仕上げたふかひれ姿入りの特製あんかけラーメン。

ふかひれの味わいが引き立つ特製の餡は、鶏・豚ガラスープに、タケノコ、キクラゲ、白キクラゲ、帆立貝柱など山海の幸をたっぷり使い、オイスターソースで味付け。

スープはイワシ煮干しや宗田ガツオなどの魚介エキスや魚醤の風味が加わった海鮮風味の塩ベース。

のど越しの良いちぢれ麺によく絡むコクのある餡との相性は抜群です。

【プラン2】フカヒレ姿煮&香港粥 の優雅な朝食にお土産付き~ 初日の出満喫プラン

【価格】お1人様 10,000円(2名以上でのご利用限定となります)

【内容】初日の出営業入場チケット/お土産付き(中国料理 燦宮 オリジナルふかひれラーメン2食入り)
フカヒレの姿煮付き香港粥の朝食

【販売数】24組限定

空中庭園展望台で初日の出を鑑賞した後は、梅田スカイビル39Fにある、本格広東料理の名店「中国料理 燦宮」の優雅な朝食をご用意。

人気メニューの香港粥にフカヒレの姿煮やふっくらかわいい桃饅頭がついた、当プラン限定の贅沢な朝食で新年の始まりをご堪能下さい。

※お食事会場は「中国料理 燦宮」と「スカイラウンジ スターダスト」のいずれかになります。
会場は選べませんのでご了承ください。

※お食事ご利用時間:7:15~9:30

※初日の出は空中庭園展望台にてご鑑賞いただきます(朝食会場からは日の出は見られません。)

【プラン3】窓際指定:フカヒレ姿煮&香港粥 の優雅な朝食にお土産付き~ 初日の出満喫プラン

【価格】お1人様 11,000円(2名以上でのご利用限定となります)

【内容】初日の出満喫プランを更にグレードアップ。窓際席指定のプランになります。

【販売数】11組限定

丸窓に切り取られた元旦の大阪の風景。

清々しい景色に新年への想いを馳せながら、贅沢な朝食を楽しんでみませんか。

※お食事会場は「中国料理 燦宮」と「スカイラウンジ スターダスト」のいずれかになります。

会場は選べませんのでご了承ください。

※お食事ご利用時間:7:15~9:30

※初日の出は空中庭園展望台にてご鑑賞いただきます (朝食会場からは日の出は見られません)

上記プランはすべてWEB販売のみとなっておりますのでお早めにチェックしてくださいね。

WEBチケットの販売は2022年12月15日(木)12:00からとなります。

■チケット購入はこちらから

【プラン1】お土産付きプラン (限定200名様)

【プラン2】朝食+お土産付きプラン (限定23組様)

【プラン3】朝食+お土産付きプラン 窓際指定 (限定8組様)

※12/15(木)12:00にプランが表示されます

【注意事項】

※初日の出営業時間(5:30~8:00)カフェはクローズしております。

この時間帯に限り40F展望フロアはお飲み物の持ち込みが可能です。
(屋上展望フロアでの飲食は不可です)

※視界不良等により初日の出を見る事が出来ない場合でも、払い戻しはございませんので予めご了承の上チケットをご購入ください。

※行政の判断により空中庭園展望台が休業となった場合は、払い戻しを行います。

※初日の出営業でハートロックの販売は行っておりませんのでご注意ください。

梅田スカイビル

参考HP:

【ニュースリリース】空中庭園 New Year’s Eve2022|梅田スカイビル・空中庭園展望台
【ニュースリリース】空中庭園 New Year’s Eve2022。梅田スカイビル・空中庭園展望台からのお知らせです。
【ニュースリリース】WEB予約限定「地上173mの特等席」で迎える新しい年のはじまり。|梅田スカイビル・空中庭園展望台
【ニュースリリース】WEB予約限定「地上173mの特等席」で迎える新しい年のはじまり。。梅田スカイビル・空中庭園展望台からのお知らせです。

2022年大晦日-2023年元旦に彼氏・彼女と過ごしたい!おすすめ大阪デートスポット その4:住吉大社

1,800年以上の歴史ある住吉大社は、全国2,300社ある住吉神社の総本社です。

しかも社格も一番高い『一の宮』とされています。

住吉大神は伊邪那岐命の禊祓 (みそぎはらい) の際にご出現されたので、神道でもっとも大事な「祓(はらえ)」を司る神です。

「すみよっさん」と親しみを持って呼ばれていて、大阪で一番人気の神社です。

住吉大社の初詣は12月1日〜3月末。

おふだや御神矢などの授与品は12月1日からご用意しております。
※授与品は十分な数を準備しておりますが、無くなり次第終了します。

年末年始の露店の出店はありません。

毎年12月31日〜1月5日には多くの露店で賑わいますが、今年の出店はありません。

五大力石守(石拾い)・釣りみくじは、以下の期間閉鎖します。
12月31日~1月9日

年末年始の開門時間

12/31 開門22:00 ~ 1/1 閉門19:00

1/2〜1/5 開門 6:00 閉門18:00

1/6〜 開門 6:30 閉門17:00

正月三が日の参拝者数約250万人を誇る全国有数の初詣スポットで、大晦日のカウントダウンから午前3時頃までは満員電車並みの混雑は覚悟の上で!!

二人ともはぐれないように、しっかり手をつないでいなきゃダメですよ(笑)

住吉大社

公共交通機関:南海本線「住吉大社駅」から東へ徒歩3分。南海高野線「住吉東駅」から西へ徒歩5分。阪堺線 「住吉鳥居前駅」から徒歩すぐ。

12月31日~1月3日迄駐車場閉鎮。
お車での参拝はできません。
住吉大社駐車場は有料です。1月中は大変混雑が予想されますので公共交通機関をご利用ください。

住吉大社 公式HP:

住吉大社
摂津国一之宮、いのちの根源、海の神、住吉大社の公式ウェブサイト。 住吉大社は、全国の住吉神社の総本社であり、日本を代表する神社の一つです。大阪をはじめ地域の方々からは親しみをこめて「すみよっさん」と呼ばれ、世界中からたくさんの参拝者が訪れます。
令和5年(2023)初詣のご案内 | 住吉大社
令和5年(2023)初詣のご案内|摂津国一之宮、いのちの根源、海の神、住吉大社の公式ウェブサイト。 住吉大社は、全国の住吉神社の総本社であり、日本を代表する神社の一つです。大阪をはじめ地域の方々からは親しみをこめて「すみよっさん」と呼ばれ、世界中からたくさんの参拝者が訪れます。

まとめ

残念ながら、ご紹介したところに限らず混雑回避はむずかしいでしょう。

また、寒くて楽しむどころじゃない!?ともなると、喧嘩になっちゃうこともあるので、寒さ対策もしっかりやって、

心も体もあったかくして過ごせるよう注意してくださいね。

大晦日はいつものデートと違って、何となく心躍り、神聖な気分に浸れる大切なデートです。

新しい年へ向けた大切な1日ですし、二人にとって思い出に残る大切なイベント。
(お泊まりデートだもん…) 気合いを入れて(●^o^●)

大晦日をどう過ごそうか?と迷っているカップルは、ぜひ、参考にしてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました