愛宕神社で検索すると全国各地にあり、全国に約900社あると言われている中で総本山は京都市右京区嵯峨愛宕町にあり「愛宕さん」と呼ばれています。
その中でも日本三大愛宕と親しまれているのが
京都市の総本山、福岡市西区、東京都港区の三社です。
愛宕神社の概要
愛宕神社は近くに虎ノ門ヒルズがあり周辺はオフィス街。こんあところに神社なんてあるの?!という雰囲気の中に、突如現れるオアシス。
愛宕神社があるのは、標高26mの愛宕山の山頂。東京23区の中では一番高い山になります。
創建は1603年(慶長8年)徳川家康公が幕府に江戸を開くにあたり防火・防災の神として創建されましたが、江戸大火災・関東大震災・東京大空襲の度に焼失。現在の社殿は昭和33年に再建されたものです。
ここは「桜田門外の変」の集合場所でもあるんです。
愛宕神社の基本情報
住所 | 東京都港区愛宕一丁目五番三号 |
お問い合わせ | 03-3431-0327 |
社務所の受付時間 | 午前9時~午後4時 ※12月31日は9時~15時にて一旦閉鎖し、23時から翌3時まで。 また1月1日は7時~16時 |
休み | なし |
御利益 | ・火に関するもの、防火、防災 ・印刷・コンピュータ関係 ・商売繁昌 ・恋愛、結婚、縁結び |
参観料 | なし |
御朱印 | あり(300円) |
駐車場 | あり ※令和6年3月頃まで 工事期間中は駐車できません ※愛宕神社公式サイトより |
愛宕神社へのアクセス方法
愛宕神社は、どの最寄駅からも徒歩数分と近い場所にあります。地下鉄やJRだけでなくバス停も愛宕神社すぐの場所にあるので、どこからでもアクセスしやすいでしょう。
※出典:愛宕神社公式サイトより
【電車の場合】
電車は最寄り駅が5駅あります。
- 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」 徒歩5分
- 東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」 徒歩5分
- 東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」 徒歩8分
- 都営三田線「御成門駅」 徒歩8分
- JR「新橋駅」 徒歩15分
【バスの場合】
バスはバス停が2つあります。
- 都営バス 渋88(新橋駅~渋谷駅)「虎ノ門三丁目」下車
- 東急バス 東98(東京駅南口~等々力)「愛宕山下」下車
愛宕神社を参拝してみよう!
※出典:愛宕神社公式サイトより
大鳥居から正面向かって右側に「女坂」がありますが、現在は工事中で封鎖されています。
愛宕神社の入り口、大鳥居。参拝はここからスタートです。
その奥に見えている石段は「男坂」、別名「出世の石段」と言われています。
下から見上げても社殿が見えないほどの傾斜が急で、一段の幅も広く高さもある石段が86段続きます。
途中少し怖く感じるほどの高さなので、手すりをしっかり持って下を振り向かず行くのがオススメ。この石段でのトレーニングやランニングは禁止されています。
息切れしつつ登りきると一の鳥居が現れます。鳥居をくぐると手水舎があるので手と口を清めてから進みましょう。
- 手水舎で軽く礼をする
- 右手で柄杓(ひしゃく)を持って水を汲み、左手を清める
- 柄杓を左手に持ち替え、次は右手を清める
- 両手を清めたら右手に持ち替え、左手で水を受け口をすすぐ。水は飲み込まずに吐き出します。※柄杓に直接口をつけるのはNG!口を漱ぐことに衛生面が気になる方は、すすぐ真似をします。
- 口と両手を清めたら柄杓を立てて残った水を流し、柄杓の柄を清める
手水をし清めたら丹塗りの門へ向かいます。
- 太郎坊社(猿田彦神…方位除け、お導き(導開)
- 福寿稲荷社(宇迦御魂神)…五穀豊穣、商売繁昌
- 恵比寿大黒天社(大國主命、事代主命)…商売繁昌、縁結び
まとめ
今回は境内が整備中のため女坂が通れなかったり工事中の景色でしたが、完成イメージ図はさらに素敵な空間になりそうな感じです。整備後も訪れるのが楽しみになりますね。
社務所のお守り売り場の軒下には、簡易な寝床が作られ白猫が寝てます。この子には常に出会えるわけではないみたいで、出会えたらラッキーみたいです!今回2匹の白猫に会えたので、かなりラッキーかも♪
愛宕神社へ参拝したときは、四季を楽しめる自然と猫との遭遇があるかも!のドキドキも楽しんでみてください。