国際博物館の日・文化の日の東京の「無料開放」施設4選!世界遺産の国立西洋美術館も無料!

11月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

国際博物館の日・文化の日 東京無料施設4選 その3.国立科学博物館附属自然教育園

国立科学博物館附属自然教育園は、目黒駅から徒歩7分ほどのところにある植物園です。

見どころはコレ!

1. 都内だということを忘れちゃう!自然豊かなスポット

2. 広さ6万坪の園内は、池や沼などもいっぱい

たくさん動き回れるスポットです。

3. 水生植物園

虫や魚だけでなく、可愛いカルガモやアオサギなどの鳥が見られるエリア!

入園料:一般・大学生320円、高校生(高等専門学校生含む)以下無料

開園時間:9月1日~4月30日 9:00~16:30 (入園は16:00まで)、5月1日~8月31日 9:00~17:00(入園は16:00まで)

休園日:
毎週月曜日 (ただし、祝日・休日の場合は開園し、火曜日が休園)
祝日の翌日(ただし、土・日の場合は開園)
年末年始(12月28日~1月4日)
※上記の休園日でも臨時に開園することがあります。詳しくは休園日情報をご覧ください

5月4日(みどりの日)、5月18日(国際博物館の日)及び11月3日(文化の日)は入園料が無料です。

・飲食禁止ですが、飲み物の自動販売機のみあります。

・おむつ替えのスペースなし

・駐車場:なし

園内は広いので、動き回りたい小さなお子さんでも、一緒に歩きながら楽しむことができますよ。

室内の休憩所の他、園内にたくさんの椅子がおいてありますので、疲れたら休めますね。

おむつ替えのスペースがないので、駅のショッピング街などの施設を利用してからの入園をおススメします。

文化の日あたりはちょうど紅葉シーズンに当たります。

紅葉を見に混み合うことが予想されますが、広い敷地ですのでそれほど大変ではないと思いますよ(*^-^*)

トイレは混み合うかも知れないので、気を付けてくださいね。

国立科学博物館付属自然教育園

公共交通機関:JR山手線 目黒駅東口より目黒通り徒歩9分。東急目黒線 目黒駅正面口(中央口)より目黒通り徒歩9分。東京メトロ南北線/都営三田線 白金台駅出口1 より目黒通り徒歩7分。

国立科学博物館付属自然教育園公式WEBサイト

附属自然教育園 Institute for Nature Study
附属自然教育園(Institute for Nature Study)の公式サイトです。利用案内、イベント情報、研究活動等いろいろな情報をご覧いただけます。

国際博物館の日・文化の日 東京無料施設4選 その4.東京国立近代美術館

3FotorCreated
竹橋駅すぐの北の丸公園内にある日本初の国立美術館です。

見どころはコレ!

1.ピカソ,シャガール,ルソー,横山大観,高村光太郎などをはじめとする近代芸術家の作品が多い!

2. 殆どの作品を自由に撮影できる!

何と、作品の撮影がOKなんです!!

オリジナルの写真集が作れますよ~。

3.美術品だけじゃなく、工芸品も展示!

染物、陶磁器、漆工などの工芸品も展示されています。

美術館なのに珍しいですね。

入館料:一般500円/5時から割引後300円、大学生250円/5時から割引後150円、※高校生以下および18歳未満、65歳以上等無料

開館時間:10:00~17:00(金曜日・土曜日は10:00~20:00)

休館日:月曜日(祝日または祝日の振替休日となる場合は開館し、翌日休館)、展示替期間、年末年始

【所蔵作品展(コレクション展)】のみ、国際博物館の日(5月18日)、文化の日(11月3日)が無料となります(休館日にあたる場合を除く)。

・レストランはありますが、館内での飲食はダメ

・多目的トイレ内にオムツ替用ベビーシートあり

・美術館の駐車場なし。北の丸公園の駐車場を利用してください。

東京国立近代美術館

公共交通機関:東京メトロ東西線竹橋駅 1b出口より徒歩3分。

東京国立近代美術館公式WEBサイト:

東京国立近代美術館
東京国立近代美術館は、東京の中心部、皇居、北の丸公園、千鳥ヶ淵など、日本文化や自然豊かな環境に位置する日本で最初の国立美術館です。

まとめ

2FotorCreated

1.文化の日は文化をすすめる日ということで、美術館や博物館は無料で施設開放

2.国際博物館の日も、美術館や博物館は無料で施設開放

3.東京でおすすめは「国立西洋美術館」「国立科学博物館」「国立科学博物館附属自然教育園」「東京国立近代美術館」

4.どの施設も混雑必至!

飲食禁止の施設もあるので、事前にどこでご飯を食べるかなどを決めておいた方がいいですね。

無料開放日なので混み合うことが予想されますので、公共機関を利用しての来館をおススメします。

無料施設を利用して、芸術に親しみましょう!

タイトルとURLをコピーしました