陸上自衛隊久居駐屯地開設73周年記念行事!みどころは?アクセスは?

4月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

今年は陸上自衛隊久居駐屯地創立73周年の記念行事が開催されますので、ぜひ春のイベントのひとつとして遊びに行ってみてはいかがでしょうか。

陸上自衛隊久居駐屯地は三重県の津市にある基地で、今年は73周年記念行事として様々なイベントが計画されています。

日頃自衛隊はあまり馴染みがない遠い存在となっている方も多いと思いますが、ぜひこの機会に自衛隊イベントを覗いてみて、詳しく知ってみましょう。

陸上自衛隊久居駐屯地開設73周年記念行事とは?

まず最初に陸上自衛隊久居駐屯地開設73周年記念行事とは何かという部分、また具体的な日程が分からないと行くことも出来ませんので、基本的な情報を知っておきましょう!

基地開放日時:2025年4月13日(日)8:30~15:00

住所:三重県津市久居新町975

過去のイベントも混雑情報はありませんでしたのでそこまで大きな混雑や入場者数ではないと思われますが、今年も搭乗体験イベントなどもありますので少し注意しておいたほうが安心かもしれませんね。

公式サイト:

イベント紹介
三重県にある陸上自衛隊久居駐屯地を紹介します。

記念行事 初心者向けのみどころ3選!

今回自衛隊の創立記念行事に初めて参加する、陸上自衛隊久居駐屯地へ初めて行くという方向けに、見どころをいくつか紹介します!

とはいえ今年の詳細なスケジュールや予定はまだないようですので、変更などあった場合はご了承ください!

見どころ1:訓練展示

・参考動画
陸上自衛隊 久居駐屯地 開設71周年記念行事 訓練展示


日頃目にしない自衛隊の訓練を間近で見るチャンスですので、ぜひこちらもチェックしておきましょう。

見どころ2:自衛隊車両等試乗体験

・参考動画
整備士が自衛隊車両を見学してきました!【陸上自衛隊久居駐屯地】

見どころ3:こどもひろば

基地までのアクセスは?

陸上自衛隊久居駐屯地

近鉄久居駅から駐屯地まで徒歩5分

移動手段が分からず戸惑ってしまうということはまずないと思いますので、案内に従って行動しましょう!

基地入場の疑問、身分証明書は必要?

自衛隊基地への入場となると身分証明が必要であったり、持ち物にも制限があったりというルールも気になるところですよね。

身分証明が必要である、もしくは住所氏名などを細かく書くなどルールがある可能性はもちろんありますが、そういった情報は有りませんが手荷物検査があります

持ち込みできないもの

刃物、エアーガン、危険物(引火性ガス、燃料など)、レーザーポンインター

まとめ

陸上自衛隊久居駐屯地開設73周年記念行事ということで今年も搭乗体験などもあり、貴重な体験をするチャンスでもあります。

詳細がまだ完全発表されていませんのでこまめに公式情報をチェックし、うっかり参加できなかった……なんてことがないようにしておきましょう!

イベントやスケジュールも雨天の場合はもちろん変更の可能性もありますので、やっぱりこまめなチェックは必要ですね。

タイトルとURLをコピーしました