2024年東京のどんど焼き!はじめてガイド!どんど焼きとは?由来・歴史は?

1月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

どんど焼き!そもそもどんど焼きってどんなイベントなの?

「どんど焼き」は、お正月飾りやしめなわ、書初めなどを家から持ち寄り、一か所に積み上げて燃やします。

神社や地域の行事として、日本全国で行われています。

昔は1月15日に行われていましたが、成人の日が1月の第二月曜日に変更になったことから、1月の第二日曜日などに行われることが多くなってきました。

火がどんどん燃えることから、「どんど焼き」という名前が付いたとも言われています。

お正月にお迎えした歳神様を、お正月飾りなどを焼くことによって、炎とともに見送る意味があるんですって(*^▽^*)

お正月飾りやお守、鏡餅や書初めなどを持ち寄って焼くのが一般的。

ただ、神社や地域によってダメなものもあるので、確認してみてくださいね!

「どんど焼き」のご利益は、結構たくさんあるようです♪

・どんど焼きの火にあたると、若返る!
・どんど焼きで焼いたお餅や団子を食べると、健康で過ごせる!
・どんど焼きで出来た灰を家の周りにまくと、病気にならない!

などなど。

嬉しい~~!!これならぜひ参加したいです!(^^)!

「どんど焼き」は、鎌倉時代にはもう行われていたそうですよ!

ずいぶん歴史のある行事なんですね~!

ご利益を頂きたい気持ちは、昔の人も同じだったんですね(*^▽^*)

タイトルとURLをコピーしました