おみくじに大凶が出る確率は?大凶は結ぶ?むしろラッキー?大凶との付き合い方!浅草寺・住吉大社・鶴岡八幡宮は大凶の確率が高い?

1月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

初詣といえばおみくじで運試し!おみくじの由来・歴史は?

日本ではとても昔から、国の重要な決定や、高い地位にある人の後継者を選ぶ時などに、「くじ引き」をすることがありました。

これが、おみくじの起源とされています。

そして、現在の形式でおみくじを始めたのは、平安時代の僧侶である良源(りょうげん)だと言われています。

世界を見ても、日本と同じような「おみくじ」はないようです。

アメリカには、日本のおみくじと似た習慣があります。

中華レストランなどのクッキーの中におみくじが入っているもので、「Fortune Cookies」。

聞いたことがある人も多いでしょう(*^-^*)

Fortune Cookiesのおみくじは、みんな真剣に受け取らないんだそうです。

運勢を占うのではなく、楽しみのために食べる人の方が多いんです♪

日本とは違いますね((+_+))

日本は昔から重要な物事を決めるためにおみくじをやっていた・・・という歴史から、おみくじの結果を真剣に受け取る人が多いのかも知れませんね。

おみくじを引く前に知っておきたい!くじの種類は?大凶より悪いくじは?

02

一般的なおみくじは、大吉、中吉、小吉、吉、末吉、凶、大凶と7つになっています。

神社によっては、もっと細かく分かれているところもあるそうですよ。

例えば、大吉、中吉、小吉、吉、半吉、末吉、末小吉、凶、小凶、半凶、末凶、大凶というような12になっているものも!!

珍しいおみくじもあって、大大吉、大大凶、大上吉、後吉、平、吉凶未分、吉凶相交末吉、おっかない恐、大恐社・・・などというものもあるそうです。

ちょっと面白いですね(*^-^*)

神社によって違うようですよ。

おみくじを引くのが、ちょっとワクワクしてきました!

タイトルとURLをコピーしました