初詣の願い事を人に言うと叶わないって本当?今更聞けない初詣の作法まとめ!

1月のお祭り
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

今更聞けない初詣のお作法!そもそも初詣ってどんな風習?

shrine-682362_1280

日本古来には、「年籠り」という風習があり、一家の長が新年を平和に暮らせるようにと、大晦日の夜から元旦の朝にかけて、神社に籠って祈願したそうです。

その後、大晦日の夜には「除夜詣」、元旦の朝には「元旦詣」へと変わっていきました。

この時の「元旦詣」が現在の初詣の原型と言われています。

江戸時代末期までは元旦詣では、その年の良い方角にある神社にお参りに行く(恵方参り)が主流でしたが、明治時代にこのスタイルが廃れて、現代のように好きな神社にお参りに行くようになったそうです。

今年こそは正しくお参り!初詣の正しいお作法とは?

初詣の際は、なるだけ防寒具を脱ぐようにしましょう。

コートや帽子、マフラーは脱いで、バッグも足元に置いて、両手でしっかりとお参りしましょう。

また、女性は露出度の高い服や派手な服、ハイヒールなどは控えましょう

お賽銭は5円玉が多いようですが、神社では縁という概念はないので、自分のお金であれば1円でもお賽銭として十分な価値があるんですよ。

巫女もビックリ!正しい参拝の作法。初詣行く前に是非

タイトルとURLをコピーしました